

日曜日発行/20~24ページ月ぎめ1,200円(税込み)
日常的に活字やニュースにふれる環境が大切。
忙しい中高生も週1回の新聞なら負担になりません。
新聞を切り抜いて定期テストや調べ学習に活用。
学校や塾では学べない知識が身につきます。
友達や親には話しにくい中高生ならではの悩み。
紙面で全国の仲間が相談にのります。
さまざまな職業を取り上げくわしく解説。
将来の仕事を夢から現実の進路へ近づけます。
夏休みの宿題で、政治をテーマに新聞のスクラップをするときに大いに活用しました。政治の言葉は難しいですが、朝日中高生新聞の解説はわかりやすいから役立ちました。
興味のある連載は、趣味でスクラップ。いずれ受けたいと思っている英検の問題も切り抜いてとっておいています。
(東京都・中3)
NEW!
朝日中高生新聞を読んでよかったと思うこと、具体的な活用法などを、2022年の高校・大学受験アンケートから紹介します。(順不同)
「天声人語で200字作文」のコーナーを読み、毎週応募していました。推薦入試の小論文対策にとても役立ちました。
東京都立国際高等学校に合格
中1から購読
夏休み前に読んだ「エンスタナビ」で、計画の立て方についての記事が載っていたのを参考にして、効率的な学習ができた。
筑波大学附属駒場高等学校に合格
中1から購読
時事ネタが分かりやすく書いてあり、理解しやすかったです。小論文対策では客観的な内容が書けるように、どのように改善して書けばいいか参考になりました。朝日中高生新聞は様々なジャンルに触れることができ、解説も簡単な言葉で載っているのでとても理解しやすいです。
明星大学に合格
高1から購読
「エンスタナビ」や「高校入試 合格ごよみ」が役に立った。紹介されていた国語の対策方法を読み実践してみると、私も国語の成績が伸びたので良かった。
広島大学附属福山高等学校に合格
中1から購読
ニュースの記事は1週間でまとめられていて分かりやすく、頭に残りやすかったです。「高校入試 合格ごよみ」のコーナーではたくさんの方たちの体験談を読むことができてとても参考になりました。良いなと思ったことを取り入れるようにしました。
京都市立堀川高等学校に合格
中3から購読
入試には、時事問題ではないけれど、今の社会についての理解があればより解きやすいというものが沢山あります。そのような知識を取り入れるのに、朝日中高生新聞がとても役に立ちました。
奈良県立畝傍高等学校に合格
中学入学より前から購読
朝日中高生新聞の「ニュース1週間(現WEEKLY NEWS)」を読むと、学校の定期テストの時事問題対策になりとても良いです。
関西大倉高等学校に合格
中学入学より前から購読
面接で最近のニュースなどを尋ねられたり、総合問題で身近な社会問題にふれて作文を書いたりする時に、新聞で得た情報を有効に活用できました。また、投稿コーナーや芸能人へのインタビュー、連載小説など、受験とは関係ない記事をあえて読むことで、受験だけに目一杯にならず、自分のバランスを取れていました。
群馬県立前橋女子高等学校に合格
中1から購読
1週間のニュースをまとめたコーナーで効率良く、ニュースを知ることができ、時事問題対策に役立った。「エンスタナビ」では自分とは異なる入試方式や勉強法を知ることができ、自分の視野が広がった。
一橋大学に合格
中1から購読
「エンスタナビ」などの興味を持った記事を切り抜き、いつでも見返せるようにした。受験生の体験談や勉強の仕方についてわかりやすくまとめられていて、勉強のモチベーションになった。また、早いうちから受験を意識できてよかった。
岩手県立盛岡第一高等学校に合格
中1から購読
入試に関連する記事を切り取ってトイレに貼って覚えていた。入試に必要なスキル、他の受験生の勉強方法、入試の攻略法が極めて役に立った。
北海道札幌北高等学校に合格
中学入学より前から購読
SDGsの記事が、面接対策に役立ちました。
静岡県立沼津東高等学校に合格
中1から購読
グループ討論のときに、新聞に載っていた記事を活用できた。
同志社女子大学に合格
中1から購読
週一なので、手軽にザックリとニュースが読めて良かった。「ヒャダ兄さんがノリノリで相談にノリますよ?」は、同じ目線に合わせてくれつつ、しっかりアドバイスをしてくれていて、救われた子は沢山いるだろうな~と思いました。
大阪電気通信大学に合格
高3から購読
テレビであまり取り上げられないようなニュースも詳しく知ることができて、とても興味の幅が広がりました!!!
東京都立国分寺高等学校に合格
中3から購読
受験だけではなく、定期テスト対策の内容が掲載されており、定期テストの前に何を勉強すればいいか分からなくなってしまっている人に役立つと思います。他にも受験を乗り切るために必要なこと、気をつけることが細かく載っていてとても役に立ちました。
名古屋市立菊里高等学校に合格
中3から購読
時事ニュースを詳しく知ることができるのはもちろん、英検の問題で英語の勉強をしたり、特派員の受験体験を参考にしたり、小説を読めたり、と得られることが非常に多かった。
愛知教育大学に合格
中3から購読
中学3年生なので、特に入試に向けていろいろな面で活用しています。作文対策で1面の記事をまとめて、家族に添削してもらったり、英検の問題を力試しに解いてみたり。問題集だと厚くていやになるけど、新聞だと学習問題もリビングで手軽に取り組めます。
先輩読者の勉強法もとても参考になります。「暗記物は朝早く」というアドバイスを読んで実践、勉強の効率が上がりました。
(東京都・中3)