朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

8月18日―8月26日

2016年8月28日付

・覚えておきたい言葉には色をつけ、下の「KEYWORD」で説明しています。

18日 ミャンマーのスーチー外相が訪中

少数民族和平で協力あおぐ

 ミャンマーのアウンサンスーチー国家顧問兼外相が、中国・キンで中国のリーコーチアン首相と会談した。3月末に国民民主連盟(NLD)主導の新政権ができてから、東南アジア域外で最初に訪問した国が中国となった。背景には、新政権に影響力を保ちたい中国と、少数民族問題などで中国の協力が必要なミャンマーの事情がある。
 会談で、李首相は「ミャンマーの民族和解や経済発展に対する努力を支持する」、スーチー氏は「相互信頼を高め、エネルギー分野での協力や貿易拡大などを推進したい」などと話した。

19日 核禁止条約推進を採択

国連作業部会 日本は棄権

 国連核軍縮作業部会がスイス・ジュネーブで開かれ、核兵器禁止条約を結ぶ交渉を来年中に始めるよう国連総会に勧告する報告書を賛成多数で採択した。ただ、核保有国を巻き込んだ条約ができる見通しは立っていない。
 メキシコなど68カ国が賛成、反対22カ国、日本やスイスなど13カ国が棄権した。
 太平洋戦争で広島と長崎に原子爆弾を落とされた日本は、一方で米国の「核の傘」に依存している。日本政府は、禁止条約の早期実現を求める広島、長崎両市などに配慮して表だって反対していなかったが、禁止条約への反対姿勢をこれまで以上に示す結果になった。

核兵器禁止条約をめぐる各国の態度をまとめた図
(C)朝日新聞社

19日 普天間飛行場、大規模補修へ

 政府は、沖縄県の米軍てん飛行場わん市)=写真=の大規模な補修工事を始めることを決めた。老朽化した施設の補修を求める米側の要求に応じ、航空機の格納庫や米兵が住む隊舎など19施設が対象となる。費用は日本側の全額負担で、数百億円にのぼる可能性がある。地元からは、普天間基地の固定化を心配する声も出ている。
 防衛省によると、月内にも調査を始め、年内にも着工。工期は2~3年を想定する。

普天間飛行場の俯瞰写真
(C)朝日新聞社

20日 トルコ南部で爆発、54人死亡

 トルコ南部のシリア国境に近いガジアンテップ県中心部で、結婚式が行われていた通りで爆発があった。54人が亡くなり、このうち29人が18歳以下の子どもだった(22日現在)。12~14歳の子どもが身につけていた爆発物が爆発したとされる。エルドアン大統領は過激派組織「イスラム国」(IS)による犯行とみられる、と語った。

20日 安倍首相、米紙報道を否定

「米の核先制不使用政策に懸念」

 しんぞう首相は、オバマ米大統領が検討している核兵器の先制不使用政策への懸念を、自らがハリス米太平洋軍司令官に伝えたと米紙が報道したことについて、「ハリス司令官との間において、米国の核の先制不使用についてのやりとりは全くなかった」と話し、否定した。
 首相は「オバマ大統領と広島を訪問し、核なき世界に向けて強いメッセージと決意を表明した」と強調。一方で「先制不使用について米側はまだ何の決定も行っていない。今後とも米国政府と緊密に意思疎通を図っていきたい」と語り、先制不使用について首相自身の見解は明らかにしなかった。

21日 栃木の作新学院が優勝 甲子園

 第98回全国高校野球選手権大会の決勝が兵庫県西にしのみや市の阪神甲子園球場で行われ、さくしんがくいん(栃木)がほっかい(南北海道)を7―1で破り、優勝した=写真は喜ぶ選手たち。
 作新学院の全国制覇は史上初の春夏連覇を達成した44回大会(1962年)以来54年ぶり2度目。大会の14日間の入場者数は83万7千人で、80万人を超えるのは過去最長の9年連続となった。

喜ぶ、作新学院の選手の写真
(C)朝日新聞社

21日 リオ五輪閉会式、五輪旗は東京へ

小池都知事が引き継ぎ

 南米初となる第31回夏季オリンピック競技会リオデジャネイロ大会の閉会式が、マラカナン競技場で行われた=写真。2020年の次回開催地・東京に五輪旗が引き継がれた。
 五輪旗の引き継ぎでは、着物姿のいけ・東京都知事が旗を受け取った。
 今大会で日本は世界6位となる金メダル12個を獲得。銀8、銅21と合わせての計41個は、前回ロンドン大会の38個を上回る史上最多。日本オリンピック委員会(JOC)は4年後の東京大会の目標を「金メダル数で世界3位」としており、達成には20~33個が必要とみている。

リオ五輪閉会式の写真

日本勢のメダル獲得数を、大会別と、リオ五輪の競技別にまとめた図
どちらも(C)朝日新聞社

21日 ジャーナリスト・むのたけじさん死去

戦争絶滅訴え続ける

 「戦争絶滅」を訴え続けたジャーナリスト、むのたけじさん=写真=が死去した。101歳だった。
 朝日新聞の記者だった時に太平洋戦争の終戦を迎え、「負け戦を勝ち戦のように報じて国民を裏切ったけじめをつける」と終戦の日に退社した。ふるさとの秋田県に戻り、週刊新聞「たいまつ」を創刊した。昨年の朝日中高生新聞の取材には「戦争をなくすには、一人ひとりが世の中を知り、学ぶことが大切だ」と話していた。

むのたけじさんの写真

22日 台風9号 各地に爪痕

北海道で記録的大雨

 台風9号が関東地方に上陸、暴風域を伴い東日本や北日本を中心に大雨をもたらした。床上浸水が相次ぎ、鉄道や空の便も乱れた。西武線は東京都ひがしむらやま市内で列車の下に土砂が流れ込み立ち往生。一部区間の復旧まで1カ月かかる見通し。
 北海道では23日にかけて、だかきた地方など各地で記録的な大雨に見舞われ、浸水や土砂崩れが発生した。

崩落した橋の写真
大雨の影響で崩落した橋=23日、北海道えい
(C)朝日新聞社

22日 日本人選手2人がギネス記録に

フィギュア男子・羽生、プロ野球・三浦

 日本のスポーツ選手2人がギネス世界記録に認められた。フィギュアスケート男子のにゅうづる選手は、昨季のグランプリファイナルで出したショートプログラム、フリーと、その合計の三つが、フィギュア男子における最高得点として認定を受けた=写真上。東京都内であったギネス世界記録の公式認定証授与式で「常に進化しなければならない。記録を更新し続けたい」と話した。
 プロ野球Deディーエヌエーうらだいすけ投手は、バットでギネス世界記録に認定=写真下。7月11日の中日戦で24年連続となる安打を放ち、プロの投手として最長記録に認められた。

羽生結弦選手の写真

三浦大輔投手の写真
どちらも(C)朝日新聞社

23日 ポケモンGOで初の死亡事故 徳島

 徳島市で、歩行者2人を車ではねて死傷させる事故が起きた。現行犯逮捕された男は、スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」で遊んでいて前をよく見ていなかったという。警察庁によると、ポケモンGOが一因の交通死亡事故が確認されたのは、全国初。

23日 ロシア全面排除が確定

リオパラリンピック

 ロシアの国ぐるみのドーピング問題で、スポーツ仲裁裁判所は、リオデジャネイロ・パラリンピックへの出場を禁止されたロシア選手団の処分取り消しを求めたロシア・パラリンピック委員会の訴えを退けた、と発表した。
 9月7日に開幕するリオ大会に、ロシア選手団は出場できなくなった。

24日 1年半ぶり 日中韓外相会談

北のミサイル、環境や防災で協力

 日本と中国、韓国の外務大臣が話し合う日中韓外相会談が、東京都内で開かれた=写真、左から中国のワンイー外相、日本のきしふみ外相、韓国のユンビョン外相。日中韓の3カ国外相会談は、約1年5カ月ぶり。北朝鮮の核・ミサイル問題のほか、環境や防災、経済分野などの協力について話し合った。
 この日の朝、北朝鮮が日本海から潜水艦発射弾道ミサイルを発射した。約500㌔離れた日本の防空識別圏内に落下したとみられる。これを受け、岸田氏は「国連安全保障理事会を含む国際社会の取り組みを主導し、安保理決議の順守を強く求めていくことを確認した」と語り、3カ国外相は北朝鮮に対して挑発行動をやめるよう求めることで一致した。
 日中、日韓の2国間の外相会談も行われた=表は各会談の骨子。

王毅外相、岸田文雄外相、尹炳世外相の写真
(C)朝日新聞社

 各外相会談の骨子をまとめた表

24日 イタリア中部でM6.2の地震

 イタリア中部ノルチャ近郊でマグニチュード(M)6.2の地震があり、25日夕方までに250人が亡くなった。行方不明者も多数いるとみられる。多くの人が倒壊した建物の下敷きになっている。レンツィ首相は救出に全力を挙げる姿勢を示した。

19日~最終日 リオ五輪 日本人メダリスト

19日

バドミントン女子シングルス…おくはら希望のぞみ選手 銅
陸上男子400メートルリレー…やまがたりょう選手、いいづかしょう選手、りゅうよしひで選手、ケンブリッジ飛鳥あすか選手 銀
競歩男子50キロ…あらひろおき選手 銅
レスリング男子フリースタイル57キロ級…ぐちれい選手 銀
シンクロナイズド・スイミング チーム 銅

日付は現地時間 記事の一部は朝日新聞社の提供です

KEYWORD

核の傘
 核兵器を持たない国が、持つ国の影響力で、他の国の脅威を抑えるという考え。被爆国の日本は、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則を守っている。一方で、北朝鮮や中国などが核兵器を使う恐れがあることには、米国の核の力に頼っている。この状況を、米国の「核の傘」の下にあるという。

普天間飛行場
 沖縄県宜野湾市にある米海兵隊基地。ヘリコプターと空中給油機を中心とする。広さは約480ヘクタール(東京ドーム約100個分)で、市の4分の1を占める。住宅や学校などが隣接し、「世界一危険な基地」といわれている。1995年の米兵による少女暴行事件で県民の批判が強まる中、日米両政府は96年に普天間基地の返還で合意。市のを移設の候補地としたが、いまだ移設は実現していない。

核兵器の先制不使用
 敵の核兵器による攻撃がない限り、核兵器を先に使わない考え。核軍縮を促す効果があるとされる。米国のオバマ大統領は、この考えをもとにした政策をとろうとしている。米国内では賛否が分かれ、7月に開かれた国家安全保障会議では、ケリー国務長官やカーター国防長官が反対の意向を示したという。米国の「核の傘」に頼る同盟国の日本や韓国には、抑止力が低下するとの懸念の声も根強い。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る