朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

6月3日―6月10日

2016年6月12日付

・覚えておきたい言葉には色をつけ、下の「KEYWORD」で説明しています。

3日  大火砕流の教訓を胸に

雲仙・普賢岳 噴火から25年

 長崎県のうんぜんげんだけで43人の死者・行方不明者が出た大火砕流から25年。ふもとのしまばら市で、犠牲者の追悼式や追悼行事が開かれた。犠牲者に思いをはせ、災害の教訓を風化させないことを誓うとともに、熊本地震の被災地に向けて「災害からは必ず復興できる」と呼びかけた。
 雲仙・普賢岳は1990年11月、198年ぶりに噴火活動を始め、91年6月3日に大火砕流が発生。報道関係者やタクシー運転手、消防団員らが犠牲になった。

雲仙岳の地図

慰霊碑の前で祈る遺族らの写真
慰霊碑の前で祈る遺族ら。後方は雲仙岳の最高峰、平成新山=3日、長崎県島原市(C)朝日新聞社

3日  中学・高校の部活に休養日案

文科省、来年度にも指針

 文部科学省は、中学と高校の部活動に休養日を設けるよう学校に求める案を大筋でまとめた。顧問の教員の負担を軽くし、生徒の健康を保つため、過剰な活動を適正化するのがねらい。来年度にもガイドラインをつくる方針だ。
 文科省は4月、貧困家庭や障害のある子らへの対応が増えて教員がさらに忙しくなっているとして、業務負担の軽減策を考える会議を設置。部活動を中心的な課題として検討してきた。2014年公表の国際調査では、中学教員の部活動の指導時間が日本は最長だった。文科省は、生徒にとっても部活以外の多様な体験に影響が出かねないと判断した。

3日  モハメド・アリさん死去

ボクシング元ヘビー級王者

 プロボクシングの元ヘビー級王者のモハメド・アリさんが、米アリゾナ州の病院で死去した。74歳だった。
 1942年、米ケンタッキー州生まれ。60年のローマ五輪でライトヘビー級の金メダルを獲得した。プロ転向後の64年、ヘビー級の世界王者に。同じころ、イスラム教に改宗し、名前も改めた。
 67年、ベトナム戦争への反対などから米軍入隊を拒否して王座をはくだつされた。70年に復帰し、74年に王者に返り咲く。81年の引退後は人道的活動に力を入れたが、パーキンソン病を発症。96年のアトランタ五輪では、病を押して聖火点灯の大役を果たした。

記者会見するモハメド・アリさんの写真
1972年3月の来日時、記者会見するモハメド・アリさん(C)朝日新聞社

4日  中国 天安門事件から27年

 民主化運動が政府に弾圧された中国のてんあんもん事件から27年を迎え、軍と衝突して犠牲になった学生らを追悼する集会がホンコンで開かれた。キンでは3日夜から多数の警官らが動員され、抗議や追悼集会などの動きを警戒した。
 香港の集会には、主催者発表で約12万5千人(警察発表約2万2千人)が参加。「(共産党の)強権を恐れず、正義のために声を上げ続けよう」と誓いあった。

5日  沖縄県議選、「知事派」が勝利

辺野古反対の意思示す

 沖縄県議会議員選挙(定数48)が投開票され、ながたけ知事を支える与党勢力が過半数を維持した。翁長知事は、しんぞう首相が進める米軍てん飛行場(わん市)のへの移設に反対している。県議選に勝利したことで、安倍政権との対立を強めていきそうだ。
 選挙の告示前、うるま市の女性会社員が遺体で見つかり、米海兵隊員だった米軍属の男が死体遺棄の容疑で逮捕された事件が発生。反基地感情の高まりが、翁長知事や与党への支持につながったとみられる。

沖縄県名護市辺野古の地図

5日  差別あおるデモ、市民が止める 

川崎市

 川崎市中原区で、差別をあおり立てる発言や行動をする団体が計画したデモが、出発直後に中止された。反対する市民らに取り囲まれ、デモの主催者が神奈川県警察の説得に応じた。
 ヘイトスピーチ対策法が3日に施行されたばかり。2日には横浜地方裁判所川崎支部が、市内の別の場所でのデモを禁じる仮処分決定を同じ主催者に出しており、注目されていた。

デモを阻止しようと座り込む人たちの写真
デモを阻止しようとプラカードなどを掲げて座り込む人たち=5日、川崎市中原区(C)朝日新聞社

5日  ジョコビッチがグランドスラム

全仏テニスで優勝 史上8人目

 テニスの全仏オープン男子シングルスで、ノバク・ジョコビッチ選手(セルビア、29)が初優勝。通算成績で4大大会を制覇する生涯グランドスラムを達成した。男子シングルスで史上8人目。また、史上3人目の4大大会4連勝を飾った。

5日  仮設住宅への入居始まる 熊本

 熊本県を中心とした一連の地震で、同県こう町に応急仮設住宅が完成し、入居が始まった。一連の地震後、被災者が仮設住宅に入居するのは初めて。県などによると7日現在、16市町村で2689戸の応急仮設住宅の整備が進んでおり、7月下旬までに順次完成する予定。

仮設住宅に家財道具を運び入れる人たちの写真
仮設住宅に家財道具を運び入れる人たち=5日、熊本県甲佐町(C)朝日新聞社

5日  大谷163㌔で日本最速更新

プロ野球

 日本ハムのおおたにしょうへい投手(21)が、プロ野球交流戦の巨人戦(東京ドーム)で、日本最速の163㌔を記録した。自身が持っていたプロ野球最速タイの162㌔を超えた。
 プロ野球で球速160㌔以上を記録した投手は、162㌔のクルーン(元巨人)、161㌔のよしのり(ヤクルト)、160㌔のイムチャンヨン(元ヤクルト)とマシソン(巨)の5人だけ。

5日  ペルー大統領選、大接戦

 ペルー大統領選の決選投票があり、クチンスキー元首相(77)と、日系3世でフジモリ元大統領の長女、ケイコ・フジモリ氏(41)が対決。国の選管は9日、クチンスキー氏の得票率が50.12%で、ケイコ氏の49.88%を上回ったとする開票結果を発表。近年の大統領選でも異例の国を二分した大接戦となった=3面に関連記事。

6日  舛添都知事の支出「一部不適切」

調査報告書 違法性はなし

 東京都のますぞえよういち知事=写真=は、家族旅行などで使ったお金が政治資金として適切だったかを問われている問題で、調査報告書を公表した。
 報告では、宿泊費と飲食費の計114万円分、美術品代や書籍の一部が家族や趣味のために使ったとみられてもやむを得ない不適切な支出だったと指摘した。しかし、政治資金規正法に定めがないため、「法律に反していない」と結論づけた。

舛添都知事の写真
(C)朝日新聞社

6日  他人のiPS細胞で網膜移植

理研など 来年にも開始

 理化学研究所や京都大学などのチームは、世界で初めて、他人のiPS細胞から作った網膜の組織を患者に移植する計画を発表した。
 あらかじめ品質を確かめた細胞を多くの患者に使えるため、患者自身のiPS細胞を使う移植と比べて費用や時間を減らせる。来年にも始める予定で、うまくいけば、ほかの病気でもiPS細胞を使った治療が広がる可能性がある。
 2014年の1例目の移植では、患者自身のiPS細胞から作った色素上皮のシートを使用した。培養や検査に約1億円、移植までに約11カ月かかった。

7日  クリントン氏、勝利宣言

民主指名へ

 米大統領選挙で民主党はカリフォルニア州など6州で予備選・党員集会を実施。ヒラリー・クリントン前国務長官(68)=写真=は、指名獲得に必要な代議員数2383人を超え、勝利宣言した。主要政党で初めて女性の指名候補者となる。
 共和党では実業家のドナルド・トランプ氏(69)が指名を確実にしており、11月の大統領選本選はクリントン氏とトランプ氏の対決が確定した。

ヒラリー・クリントン前国務長官の写真
(C)朝日新聞社

8日  113番元素の名称案は「ニホニウム」

 九州大のもりこうすけ教授らによる理化学研究所のチームが発見した113番元素について、新元素発見を認定する国際純正・応用化学連合(IUPAC)は、名称案を「ニホニウム」、元素記号案を「Nh」と発表した。今後一般から意見を募集し、秋ごろに正式に決定する予定。元素に日本にちなんだ名前がつくのは初めて。
 森田教授は9日、埼玉県こう市の理化学研究所で開いた会見で「周期表に日本が発見した元素があることで、科学に興味をもってくれる子どもが増えてくれるのではと期待している」と話した。

元素周期表の113番を指さす森田浩介九州大教授の写真
元素周期表の113番を指さす森田浩介九州大教授(右)=9日、埼玉県和光市、八木みどり撮影

9日  オバマ氏の折り鶴4羽を公開

広島・原爆資料館で8月末まで

 オバマ米大統領が広島市に贈った手作りの折り鶴4羽が、広島平和記念資料館(原爆資料館)で公開された。オバマ氏は5月27日、現職の米大統領では初めて被爆地の広島を訪問。原爆資料館も見学し、出迎えた小中学生に声をかけ、折り鶴を手渡した。
 オバマ氏がほうめいろくに書いた「平和を広め核兵器のない世界を追求する勇気を持ちましょう」というメッセージとともに、8月末まで展示される。

オバマ大統領から贈られた折り鶴の写真
オバマ米大統領から贈られた折り鶴(C)朝日新聞社

日付は現地時間 記事の一部は朝日新聞社の提供です

KEYWORD

火砕流
 火山灰や岩などがガスや水蒸気と混じり合い、火口から一気に流れ下る現象。温度は数百度に達し、時速100㌔を超えることもある。大規模な場合は通過した場所を焼き尽くすなど、非常に大きな脅威になる。

天安門事件
 中国で1989年、学生らが民主化を求めて北京市の天安門広場で大規模な運動を起こし、6月3日夜から翌朝にかけて中国軍に制圧された事件。死者は319人と発表されたが、実際はもっと多かったとされる。中国では事件を公の場で話すことは許されていない。

ヘイトスピーチ対策法
 特定の人種や民族への憎しみにもとづき、差別をあおり立てる発言や行動をヘイトスピーチといい、これをなくすための対策法。国や自治体に対し、相談体制の整備や人権教育の充実などを求めるが、罰則は設けていない。
 日本では東京や大阪を中心に、在日韓国・朝鮮人や中国人を中傷するデモが活発化。インターネットでも中傷のコメントや動画が相次ぎ、問題になっている。

グランドスラム
 主なものをすべて制覇することを指す言葉。スポーツでよく使われる。テニスではウィンブルドン、全米オープン、全豪オープン、全仏オープンの世界4大テニス選手権大会すべてで優勝すること。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る