朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

1月29日―2月5日

2016年2月7日付

29日 日銀、マイナス金利導入 貸し出し促す狙い

 日本銀行の金融政策決定会合は、「マイナス金利政策」を初めて導入することを決めた。金融機関が日銀に任意で預けるお金に付ける利子をマイナスにすることで、金融機関にたまったお金が企業の設備投資向けなど貸し出しに回るよううながす異例の金融策で、物価を上昇させるねらいがある。2月16日から実施する。
 マイナス金利導入で、長期金利の目安となる満期10年の国債の落札利回りは平均0.078%と過去最低となった。「金利情勢の急激な変化」を理由に、定期預金の受け付けを中止する民間銀行も出ている。

29日 高浜原発が再稼働 震災後3基目

 関西電力は、たかはま原子力発電所3号機(福井県高浜町)を再稼働した。東日本大震災の発生を受けて国の原子力規制委員会が設けた新たな安全基準のもとでは、九州電力せんだい原発(鹿児島県)1、2号機に続いて2カ所3基目の再稼働。プルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使った「プルサーマル発電」としては全国で初めてとなる。
 高浜原発3号機の再稼働は3年11カ月ぶり。4号機も2月下旬に再稼働する予定だ。

高浜原発から100㎞圏までを示した地図
(C)朝日新聞社

29日

 第88回選抜高校野球大会の出場校が決定。戦力以外の特色にも配慮して選ぶ「21世紀わく」を含め計32校。3月20日開幕。

30日

 サッカー男子アンダー23(23歳以下)アジア選手権の決勝がカタール・ドーハであり、日本は韓国に3―2で逆転勝ちし優勝。

31日 中3池江選手、100自も日本新 競泳

 競泳の東京都選手権は、東京たつ国際水泳場で最終日があり、女子100メートル自由形で、江戸川区立いわ第四中3年のいけ選手=写真=が53秒99の日本新記録で優勝した。
 池江選手は昨年10月の水泳・ワールドカップ東京大会の100メートルバタフライで57秒56の日本新記録を樹立。これで2種目の日本記録となった。

池江璃花子選手の写真
(C)朝日新聞社

1日

 プロ野球はセ・パ12球団が一斉にキャンプインした。20日からオープン戦があり、3月25日に開幕する。

1日 米大統領選へ党員集会 候補者選びの幕開け

 11月の米大統領選挙の候補者選びの幕開けとなるアイオワ州の党員集会が開かれた。民主党はクリントン前国務長官(68)、共和党はクルーズ上院議員(45)が勝利した。

【党員集会】
民主、共和両党は、夏の全国党大会で大統領選候補者を指名するための代議員を州単位で選出。多くの州では党員が投票を行う「予備選挙」を実施するが、一部の州では党員が集まり、討議を通じて立候補予定者ごとの代議員の配分を決める党員集会を行う。アイオワ州の党員集会は全米で最初に開かれるため、注目を集める。

1日 ジカ熱流行で緊急事態宣言 WHO

 蚊が媒介するジカウイルスによる感染症「ジカ熱」の流行が中南米を中心に拡大しており、世界保健機関(WHO)は「緊急事態」を宣言した。
 妊婦が感染した場合は脳の発達が不十分な「しょうとうしょう」の子が生まれる可能性などが指摘されている。
 WHOは今後1年で最大400万人の感染者が出ると警告している。ワクチンや治療法、簡易な診断法もまだない。厚生労働省は流行地に渡航する人に対し、蚊に刺されない対策を呼びかけている。

2日

 元プロ野球選手のきよはらかずひろ容疑者(48)が、かくせいざいとりしまりほうはんしょ)容疑で警視庁に現行犯逮捕された。

2日 北朝鮮、衛星打ち上げ予告 ミサイル発射か

 北朝鮮は2日までに、国際機関に「地球観測衛星」の打ち上げ計画を伝えた。国際海事機関(本部ロンドン)は、今月8日から25日の間に打ち上げる計画を通知されたと明らかにした。国際電気通信連合(本部スイス・ジュネーブ)は、2日午前にジュネーブの北朝鮮代表部から書面で打ち上げ計画の連絡を受けたと述べた。
 北朝鮮が言う「衛星打ち上げ」は事実上のミサイル発射で、複数の情報関係筋によれば、北西部・ピョンアンプクトンチャンの発射場で長距離弾道ミサイルの発射が迫っていることを示す兆候がある。
 北朝鮮は2012年12月に長距離弾道ミサイルの発射実験を行った後、今年1月6日に4度目の核実験を行っている。

2日 中3「英検3級程度」は2~4割 文科省

 文部科学省は、中学3年生の英語力を国が統一して測る初めてのテストの結果を公表した。中学卒業時の目標とされる英検3級程度に達した生徒は2~4割だった。文科省は「読む・聞く・書く・話すの4技能がバランスよく身についていない」としている。
 調査は昨年6~7月、全国の国公立中学校の3年生の一部、約6万人を対象に4技能をテストした。文科省は2019年度から、英語力を上げるためにこの4技能を測る全国テストを始めることにしている。

2日 水俣条約、日本も締結 年内にも発効へ

 政府は、水銀による健康被害を防ぐために国際的に管理する「水銀に関するみなまた条約」を締結することを閣議決定した。
 1月末時点で22カ国が締結済み。50カ国が結んでから90日目にはっこうする。早ければ今年中にも発効する見通しだ。

【水俣条約】
水銀による環境や健康への悪影響を抑える目的で、世界規模であらゆる面で管理することをめざした条約。
 2013年、水俣病が問題となった熊本県で開かれた国連の会議で採択された。

4日 TPP、12カ国が協定署名

 環太平洋経済連携協定(TPP)の参加12カ国の閣僚らが、ニュージーランド北部のオークランドで協定に署名した。昨年10月に大筋合意に基づく条文が確定し、各国政府は国内のじゅん(議会の承認などを経て最終的に同意すること)手続きを本格化させる。
 TPPは原則、全参加国の批准から60日後に発効するが、署名から2年たてば域内GDP(国内総生産)の85%以上を占める6カ国以上の批准で60日後に発効する。いずれも日米の批准が不可欠だ。発効すれば、世界のGDPで4割弱、人口約8億人の巨大な経済圏が生まれる。

【TPP】
Trans―Pacific Partnershipの略。太平洋を囲む国々が国境を越えて、貿易や企業活動などを自由化する巨大な自由貿易協定(FTA)の一つ。



日付は現地時間 記事の一部は朝日新聞社の提供です

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る