朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

1月25日―2月1日

2018年2月4日付

25日 終末時計「残り2分」

核戦争など危機高まる

 核戦争などによって人類が滅亡するまでの時間を表す「終末時計」の時刻が、昨年より30秒進められ、残り2分になった。米国と旧ソビエト連邦による水爆開発が本格化した1953年以来で、最も滅亡に近づいたことになる。
 米国の科学者らが47年から毎年発表している時計。世界滅亡の時刻を深夜0時と見立て、核戦争などの危機が高まると針を進め、遠のくと戻す。近年は地球温暖化でも針が進んでいる。
 北朝鮮の核開発やトランプ米大統領の「予測不能」な言動などで、「第2次世界大戦以来、最も危機的」だとしている。

25日 大阪地下鉄「Osaka Metro」に

外国人観光客にもわかりやすく

 4月に大阪市営地下鉄の運営を引き継ぐ民間の新会社の愛称が「Osakaオオサカ Metroメトロ」に決まった。大阪市のよしむらひろふみ市長が発表した。
 地下鉄は東京、フランス・パリなどでも「メトロ」と呼ばれる。観光客にもわかりやすくするねらい。吉村市長は「世界に通用する大都市の地下鉄として発展してほしい」と話す。

26日 仮想通貨「NEM」、580億円分流出

金融庁が業務改善命令

 大手仮想通貨取引所のコインチェック(本社・東京都渋谷区)は、外部から不正なアクセスを受け、顧客から預かっていた仮想通貨「NEMネム」約580億円分が流出したと発表した。仮想通貨のトラブルでは、過去最大規模となる。金融庁は29日、運営会社にシステムの管理態勢に不備があったとして、業務改善命令を出した。
 仮想通貨は、実物はないがインターネット上で送金や決済ができ、取引業者を通して円やドルなどとも交換できるお金。国による価値の保証はない。

26日 着物店「はれのひ」社長が謝罪

「成人式を台なしに」

 着物のレンタルや販売などを行う会社「はれのひ」(本社・横浜市)が突然店を閉じ、1月8日の「成人の日」などに多くの新成人が晴れ着を着られなくなった。同社のしのざきよういちろう社長が記者会見し、「一生に一度の成人式を台なしにし、取り返しのつかないことをした」と謝罪した。
 同社は横浜地方裁判所に破産を申請し、26日付で破産手続き開始の決定を受けた。債権者は約1600人で、うち約1300人が被害にあった新成人とみられる。負債総額は10億円以上の可能性があるという。

26日 松本副大臣 ヤジで引責辞任

沖縄ヘリ不時着に「何人死んだ」

 まつもとふみあき・内閣府副大臣(自民党)は、沖縄県で続発する米軍ヘリコプターの不時着などのトラブルをめぐり、25日の衆議院本会議で「それで何人死んだんだ」とヤジを飛ばした。沖縄県などから批判を受け、責任を取って副大臣を辞任した。
 辞表提出後、記者団に「人が亡くならなければいいのかというような誤解を招いた」と述べ、「沖縄県民、国民の皆さんに迷惑をかけた」と謝罪した。早期の辞任は、米軍てん飛行場(沖縄県わん市)の移設先であるを抱える同県市の市長選が2月4日に迫っていることも影響したとみられる。

26日 トランプ大統領、TPP復帰検討

ダボス会議で表明

 米国のトランプ大統領は、スイス・ダボスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で演説し、米国が離脱した環太平洋経済連携協定(TPP)について「もしすべての国の利益になるなら、個別かグループでの交渉を検討する」と話し、復帰もふくめて検討することを明らかにした。
 トランプ氏は昨年1月の大統領就任直後、TPP離脱を表明。自国に有利な二国間協定を重視する方針を掲げており、TPPなど多国間の枠組みに関わるのは、政策の転換といえる。

ダボス会議
 毎年1月にスイス東部のダボスで開かれる世界経済フォーラム(本部・ジュネーブ)の年次総会。各国の政治や行政、経済のリーダーが参加する。

26日 ラグビーW杯に「レンジー」

連獅子モチーフのマスコット

 2019年にアジアで初めて開催されるラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の公式マスコットが、お披露目された=写真。日本の伝統文化を感じさせる獅子をモチーフにした一対の親子ペアで、白い髪が親のレン、赤い髪が子どものジー。名前はれんからとって「レンジー」と名付けられた。
 ラグビーW杯でマスコットが採用されるのは、英・ウェールズを中心に開かれた1999年大会以来。ラグビーW杯は19年9月20日~11月2日、全国12都市で開催される。

2019年ラグビーワールドカップ日本大会公式マスコットのレンとジーの写真
(C)朝日新聞社

27日 栃ノ心が初優勝 平幕6年ぶり

大相撲初場所

 大相撲初場所で、ひらまくとちしん(30)が初優勝を決めた=写真は28日のせんしゅうらく。上位の横綱と三役(おおぜきせきわけむすび)を除いた平幕力士の優勝は2012年夏場所以来、6年ぶり。ジョージア出身力士の優勝は初めて。
 歯科技工士の資格を持ち、格闘技「サンボ」の欧州王者でもある栃ノ心は、17歳で相撲界に入った。13年名古屋場所では右ひざの2本のじんたいが切れる大けがをしたが、あきらめずにけいこを続けた。

栃ノ心が優勝カップを受けとっている写真
(C)朝日新聞社

27日 アフガンの首都で自爆テロ

300人以上が死傷

 アフガニスタンの首都カブールで、警察を担当する内務省の施設前で爆発があり、少なくとも103人が死亡、235人が負傷した。反政府武装勢力タリバーンによる自爆テロとみられる。
 アフガニスタン国内では過激派組織「イスラム国」(IS)も勢力を広げていて、自爆テロや戦闘が1日に70件ほど起きている。

アフガニスタンの地図

29日 平昌パラ ロシア個人参加認める

リオ大会より寛大な措置

 国際パラリンピック委員会は、国家ぐるみのドーピング違反が指摘されるロシアについて、「潔白」とされた選手が個人資格で3月の韓国・ピョンチャン冬季大会に参加することを認めると発表した。ロシア・パラリンピック委員会の資格停止処分は継続されるが、全面的に締め出した2016年のブラジル・リオデジャネイロ夏季大会に比べて寛大な決定となった。

29日 東京圏への人口が集中

2017年 約12万人の転入超過

 総務省は、2017年に自治体をまたいで転居した人の統計を発表した。都道府県別で、転入が転出を上回る「転入超過」となったのは、東京都が最多で7万5498人。千葉、埼玉、神奈川、福岡、愛知、大阪の6府県も前年と同じく転入超過だった。
 3大都市圏では、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)は11万9779人の転入超過だった。一方、大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良)と名古屋圏(愛知、岐阜、三重)はともに5年連続で転出が転入を上回る「転出超過」となった。

29日 「先住民族の長」ロゴやめます

大リーグ・インディアンス 差別と物議

 米大リーグ機構は、インディアンス球団が「先住民族の長」に似せたロゴを来シーズンからユニホームで使用するのをやめる、と発表した。
 赤い顔に白い歯を見せて笑い、頭に羽根を付けた通称「ワフー首長」のロゴ。1947年から使われ、地元ファンに親しまれてきたが、偏見や差別を促すとして、変更を求める声が出ていた。

30日 2017年 有効求人倍率1.50倍

44年ぶりの高水準

 厚生労働省が2017年平均の有効求人倍率を発表した。前年比0.14ポイント増の1.50倍で、高度経済成長で過去最高だった1973年の1.76倍に次ぐ水準だった。
 有効求人倍率とは、職業を紹介する国の機関「公共職業安定所」で、仕事を求める人1人あたりに何件の求人があるかを示すもの。人手不足を背景に、企業が働く人を確保する動きが続いている。一方で、正社員を含めた全体の賃金は伸び悩んでいる。

30日 トランプ大統領が一般教書演説

実績をアピール

 トランプ米大統領は、一般教書演説を米連邦議会で初めて行った。今年11月にある議会の中間選挙を意識し、好調な経済や、法人税率を引き下げる税制改革など実績をアピール。政策をめぐり対立する国民や議会に、互いに歩み寄ろうと呼びかけた。
 目玉政策として、大規模なインフラ(産業や社会生活の基盤となる施設)投資を打ち出した。移民政策では、子どもの時に親に連れられて米国に来た不法移民の若者ら約180万人に市民権を与える移民制度改革案を発表した。

一般教書演説
 米大統領が年に1回、国内外の状況を報告し、これから重点的に取り組む政策課題を議会で説明する演説。

30日 日産三菱・ルノー連合、世界2位

トヨタ、6年ぶり3位以下

 日産三菱・ルノー連合は、2017年の世界販売が6.5%増の1060万台となり、初めて1千万台を突破したと発表した。中国や欧州での販売が好調だった。世界首位で1074万台のドイツ・フォルクスワーゲンに及ばなかったが、1038万台のトヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)を上回り2位に浮上した。トヨタが3位以下になるのは11年以来、6年ぶり。
 ルノーはフランスの自動車メーカー。三菱自動車は16年に発覚した燃費不正問題をきっかけに連合に加わった。

日産三菱・ルノー、フォルクスワーゲン、ゼネラルモーターズ、トヨタ自動車の4グループの世界販売の推移のグラフ
(C)朝日新聞社

31日 3年ぶりの皆既月食

月が赤銅色に輝く

 地球の影に満月がすっぽりと隠れ、しゃくどう色に光って見えるかいげっしょくが、2015年4月以来、約3年ぶりにあった=写真は東京都すみ区の東京スカイツリーの上空。欠け始めから終わりまで観察できる好条件のため、全国で多くの天文ファンらが空を見上げた。
 次回は7月28日の夜明け前に見られる。

スカイツリー上空にうかぶ皆既月食の月の写真
寺村貴彰撮影

2月1日 アルツハイマー病、血液で診断

異常たんぱく質を見つける

 国立長寿医療研究センターとしま製作所などのチームは、血液を使い、アルツハイマー病と関係の深い異常たんぱく質が脳にたまっていることを発症前に見つける方法を確立したと、英科学誌ネイチャーで報告した。
 アルツハイマー病は認知症の代表的な病気で、完全に治す薬はない。今回の手法は、2002年にノーベル化学賞を受賞したなかこういちさんの技術を活用した。

日付は現地時間。記事の一部は朝日新聞社の提供です。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る