朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

NEWS WATCHER

8月26日ー9月3日

2020年9月6日付

26日 イラン、IAEA査察に合意

 国際原子力機関(IAEA)とイラン原子力庁は共同声明を出し、イランが核開発関連の活動をめぐりIAEAとの協定に基づく査察を拒否していた問題で、「解決に合意した」と発表した。イラン側には、米国が主導する国際的な圧力をかわす狙いがありそうだ。
 共同声明は、IAEAが査察を求める2カ所の施設について、イランがIAEAによる立ち入りを認め、検証活動を助けるとした。
 原子力が軍事利用されることを防ぐための国連機関で「核の番人」と呼ばれる。1957年に設立され、本部はオーストリアのウィーン。日本のあまゆきさんが2009年から亡くなった19年まで事務局長を務めた。

28日 安倍首相が突然の辞任表明

 しんぞう首相(65)は8月28日、首相官邸で記者会見し、持病のかいよう性大腸炎が再発したことを理由に、辞任する考えを表明した=写真。「国民のたくに自信をもってこたえられる状態でなくなった以上、総理大臣の地位にあり続けるべきではない」と語った。臨時国会で新首相が選出されるまでの間、引き続き職務に当たる。
 2012年末に発足した第2次安倍政権は、憲政史上最長の約7年8カ月続いたが、突然の幕引きとなった。

●14日に総裁選、16日に首相指名
 自民党は9月2日、辞任表明した安倍首相(自民党総裁)の後継を決める総裁選挙について、8日告示、14日投開票とする日程を決めた。394票の国会議員票と、都道府県連代表に割り当てられた141票で選出する「簡易型」とする。
 若手議員を中心に党員投票の実施を求めたが、執行部は「政治空白は一刻も許されない」として押し切った。ただ党内の反発を受け、各都道府県連に予備投票などをして事前の意見集約をするよう求めた。
 首相指名選挙を行う臨時国会は16日に召集される見通し。

●岸田・石破・菅各氏が出馬表明
 自民党総裁選に向けて、きしふみ政務調査会長(63)といししげる元幹事長(63)が9月1日、すがよしひで官房長官(71)が2日に立候補を表明した。総裁選初挑戦となる菅氏は、同じく初挑戦の岸田氏、4回目となる石破氏がそれぞれ率いる二つの派閥を除く5派閥から推される構図で、優位に立っている。

【安倍政権の主なできごと】
2006年9月 第1次政権
~07年9月
 12年12月 第2次政権が発足。経済政策「アベノミクス」を打ち出す
 13年9月 2020年東京五輪・パラリンピックの開催が決定
 14年4月 消費税率を5%から8%に

 15年9月 集団的自衛権の一部行使を認める安全保障関連法の成立。「1億総活躍社会」を目指す政策を発表
 17年2月 もりとも学園や学園をめぐる問題が明らかに
 19年10月 消費税率を8%から10%に
   11月 「桜を見る会」の招待者選びなどに批判が集まる
 20年4月 新型コロナウイルスの感染が広がり、緊急事態宣言を出す
 8月24日 首相の連続在職日数が歴代最長の2799日に

28日 キング牧師の孫「差別終わらせる」

 米国の公民権運動の指導者キング牧師が「私には夢がある」と人種差別てっぱいを訴えたワシントン大行進から57年となるこの日、首都ワシントンで大規模な集会が開かれた。各地から数千人が集まり、相次ぐ警官の暴力で亡くなった黒人の名前を連呼して、人種差別の根絶を訴えた。
 キング牧師の孫ヨランダ・リネー・キングさん(12)も登壇し、「私たちの世代が構造的な差別を永久に終わらせる」と訴えた=写真右。

29日 池江選手が1年7ケ月ぶりに実戦

 白血病で長期療養していた競泳女子のいけ選手(20)が、東京たつ国際水泳場で行われた東京都特別水泳大会で、1年7カ月ぶりの実戦復帰を果たした。女子50㍍自由形に出場し、自身の日本記録より2秒11遅い26秒32。10人が泳いだ組で1着に入った。10月の日本学生選手権(インカレ)出場に必要な基準タイム26秒86をクリアした。
 レース後には涙ぐむ場面も=写真。「自分がまた、この場所で泳げたことに感動した。第二の水泳人生の始まり。いいリスタートができたんじゃないかなと思う」と話した。

31日 としまえんが94年の歴史に幕

 大正時代の1926年に開園し、94年の歴史をもつ遊園地「としまえん」(東京都ねり区)が閉園した。新型コロナウイルスの影響で事前予約制での入場だったが、多くの人たちが閉園を惜しんだ。
 世界初の「流れるプール」や世界最古級の回転木馬「カルーセルエルドラド」=写真=などが人気を集めた。跡地は、防災機能をもった公園と、映画「ハリー・ポッター」のテーマパークとして生まれ変わる。
としまえん
(c)朝日新聞社

31日 大坂選手、差別に抗議マスク

 テニスの4大大会、全米オープンが米ニューヨークで無観客で開幕した。世界ランキング9位のおおさかなおみ選手(22)は1回戦で、3月に自宅に入ってきた警官に銃撃されて亡くなった黒人女性の名前をプリントした黒のマスクを着用して入場した=写真。
 全米オープンに先立つ大会では、大坂選手は黒人銃撃問題などに抗議するため、準決勝の棄権を一時表明し、注目された。

1日 マイナポイント事業始まる

 マイナンバーカード=写真=を持つ人に、最大5千円分のポイントを付与する政府の「マイナポイント」事業が始まった。ポイントは買い物などに使えるが、複雑な手続きなどが壁になり、事前の申し込みは想定の1割未満と低調だった。
 マイナンバーカードの普及や消費かん、キャッシュレス決済の拡大を目的にした事業。来年3月末まで、電子マネーやスマホ決済などで支払いやチャージをすると、その額の25%分のポイントが付与される。政府は4千万人の利用を見込み、計2千億円の予算を用意した。
マイナンバーカード
総務省提供

1日 今年の8月、最も暑かった 気象庁発表

 気象庁は、8月の平均気温が関東甲信、北陸、東海地方で平年を2.1度上回ったと発表した。統計を取り始めた1946年以降、8月として最も高かった。近畿、中国、四国、九州は1.7度上回り、2010年と並んで最高だった。
 太平洋高気圧の張り出しが強く、晴れた日が続いたことなどが影響した。降水量は東・西日本の太平洋側で平年の30%程度と過去最少だった。

3日 大阪都構想案、市議会で可決 11月に住民投票へ

 大阪市を廃止して四つの特別区に再編する「大阪都構想」の制度案について、大阪市議会は賛成多数で可決した。大阪府議会は8月28日に同じ制度案を可決していた。大阪市の有権者による住民投票は10月12日に告示、11月1日に投開票する日程が固まった。
 制度案によると、インフラ整備や成長戦略などの広域行政は府に一元化し、身近な住民サービスは特別区が担う。都構想をめぐる住民投票は、否決に終わった2015年に続いて2回目。賛成多数となれば、1956年の制度発足以来初めて、政令指定都市を廃止することになる。

新型コロナ 経済再開と警戒のはざまで

●東京都、23区に限り時短要請を延長
 新型コロナウイルス感染防止策として、酒類を提供する飲食店と全カラオケ店の営業時間を午後10時までに短縮する要請について、東京都は8月27日、当初31日までだった期限を23区に限って延長すると発表した。都内の感染者の8割超が区部に集中し、引き続き警戒が必要だと判断した。
 新たな対象期間は9月1日から15日まで。短縮営業に応じた中小事業者に対し、協力金15万円を支給する。
●軽症・無症状の宿泊療養を徹底へ
 政府は8月28日、新型コロナウイルスに感染した軽症、無症状の人の宿泊施設での療養を徹底する方針を打ち出した。季節性インフルエンザの流行に備え、医療機関や保健所の負担軽減が狙い。
 新型コロナは感染症法の指定感染症に指定され、政令で入院を勧告できる。厚生労働省は運用上、軽症、無症状の人の宿泊・自宅療養を認めているが、病床が空いていれば入院を優先する自治体は少なくない。
●欧米の学校も新年度スタート
 新型コロナウイルスの感染拡大が続く欧米で9月、学校の新年度が始まった。夏のバカンスの緩みなどから、春のピーク並みに感染者が急増している国も多いが、各国政府は子どもの登校を前提とした学校再開の方針を崩していない。子どもを預けないと保護者が働けず、経済の復興がままならない、という事情もある。
 感染者数が約600万人に上る米国でも、トランプ大統領が経済回復のための学校再開を強く促した。しかし、都市圏を中心に、オンライン授業で再開する傾向が広がっている。
コロナ対策のイタリアの青空教室
イタリア・ローマの私立校に設けられた小学生向けの「青空教室」=8月21日(C)朝日新聞社

●コロナで失業、5万人超え
 厚生労働省が9月1日に発表した7月の有効求人倍率(求職者1人に求人が何件あるかを示す指標)は、前月より0.03ポイント低い1.08倍で、7カ月連続で悪化した。6年3カ月ぶりの低い水準となった。総務省が発表した7月の完全失業率も、前月より0.1ポイント高い2.9%に悪化。新型コロナの影響による解雇や雇い止め(見込みを含む)の人数は、8月31日時点で5万326人になった。

 世界の感染者は約2621万人、死者は約86万人。
 日本国内で確認された感染者はクルーズ船の723人を含め7万1221人。うち退院者は6万183人(9月3日現在)。


日付は現地時間。記事の一部は朝日新聞社の提供です。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る