シリアや北朝鮮問題で安保理動く

 

 

 

 「シリアPKO、安保理決議」「北朝鮮非難の安保理議長声明」。このところニュースで「安保理」の名前をよく見かけます。決議や声明に効力があるか疑問視されたり、動きが遅いと批判されたりも。安保理とはどんなもの? 批判は、なぜ?

 

 

安保理会議場での首脳会合のようす。5常任理事国と10非常任理事国の首脳が馬蹄形テーブルに座る=2009年9月、米ニューヨークの国連本部で©朝日新聞社

 

 

 

 

 

 安保理ってどんな機関なの?
 正式な名前は国際連合安全保障理事会。国連でいちばん上に置かれるのは全加盟国が参加する総会だが、最も力が強いのは安保理なんだ。
  「世界の平和と安全に責任を負う」機関で、その決定に加盟国を従わせることができる。国連そのものが、第2次世界大戦後に「2度と戦争を起こさない」ために作られた。だから、国連は「安保理を中心にできた」ともいえる。

 

 すごい! じゃあ、安保理が「やめ!」と言えば、戦争は終わるんだね。
 うーむ、それがそうでもなくて。国連ができてからも、多くの戦争や紛争が起きたが、安保理がかかわったのは一部に過ぎない。例えば、1960年代から75年まで続いたベトナム戦争では、何もできなかった。


 なぜ?
 安保理の構成と決定の仕組みが、その理由。創設の時から変わらない5つの常任理事国と、2年ごとに交代する10の非常任理事国で構成されていて、9カ国が賛成すれば「可決」。しかし、「拒否権」といって、常任理事国が一つでも反対なら否決になる。
  ベトナム戦争では、常任理事国の中でも飛びぬけて力のある米国が戦争の当事者で、安保理の介入を嫌ったんだ。


 変な制度!
 常任理事国は米国のほかに英国、フランス、中国と旧ソ連を引き継いだロシア。すべて「第2次大戦で勝った国」だ。負けた日本やドイツは入っていない。つまり、国連は「力のある戦勝国が平和を守る」という考えに立つ。だから、5カ国の意見が一致しなければ、何の力も発揮できない。


 シリアへの対応が「遅い」のも?
 その通り。反政府デモに政府軍が武力を使い多くの死傷者が出たため、安保理で対応を協議してきた。しかし、シリア政府を後押しするロシアと中国が2回、武力行使の停止を求める決議案に拒否権を使っている。
  アナン前国連事務総長が停戦の道を探り、4月にやっと停戦監視のため平和維持活動(PKO)部隊を入れる決議が採択された。ただ、停戦が本当に実現するどうか、まだわからない。


 北朝鮮は?
 これは失敗した「衛星打ち上げ」が、ミサイル実験を禁じた決議に違反すると、やはり4月に安保理が議長声明で非難した。投票による決議ではなく、議長が読み上げるだけの声明だったので「弱い」という批判が出たんだね。
  声明になったのは、米国がシリア問題を優先したからだと思う。ロシア、中国は北朝鮮にも近く、せっかくシリア決議でまとまったのに、こじらせたくなかったんだろう。


 本当に「弱い」の?
 決議よりはね。しかし、声明でも加盟国は従う義務はあるし、次にミサイル発射や核実験などを行ったら、制裁強化など「相応の行動をとる」とあるから、心配するほど弱くはない。


 安保理って、ガキ大将が牛耳る学級会みたい。
 残念ながら、「大国の利害がぶつかる場」というのが現実だ。でも、シリア問題でも、国連総会が決議を採択したりして、安保理を動かしていった。こうした小さな声を積み重ねることが、多国間の外交では大切なんだと思う。

 

 ベトナム戦争 ベトナムは第2次世界大戦後、東西冷戦の影響で南北に分割された。南ではアメリカが援助する政権に対抗して南ベトナム解放民族戦線が立ち上がり、北ベトナムの支援を受けて政府や米軍と交戦。米軍は北ベトナムも空爆したが、1973年に撤退、76年に南北統一が実現。
  シリアの反政府騒乱 「アラブの春」の影響で始まった民主化デモを政府軍などが武力で弾圧、死者は9千人以上(国連推計)とみられる。

  北朝鮮のミサイル発射 先月、北朝鮮は「衛星」として事実上の長距離弾道ミサイルを発射したが、韓国の西側の海に落下、失敗に終わった。

 

 

前朝日新聞編集委員 大妻女子大教授 五十嵐浩司

 1952年生まれ。朝日新聞大阪社会部、 外報部を経てナイロビ支局長、ワシント ン特派員、ニューヨーク支局長を歴任。 大学や大学院でジャーナリズム論や国際 政治を教える。

 

 

2012年5月6日

 

朝日学生新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は朝日学生新聞社に帰属します
ページの先頭へ