夏休み特集号2019
3/8

きゅうじゆうけんおまかせ研究由自顔前顔後ろ前髪耳両わきの髪耳中自由研究の自由研究のントがいっぱい!ントがいっぱい!ヒじゆうけんきゅうかいえんちくご開園直後がおすすめなつやすじゆうけんきうなにとくあさしうけいさい夏休みの自由研究は何に取り組みますか?これまで朝小で掲載しなかしうかいれんさいさいかいた中から二つ紹介します一つは8月から連載が再開するまんが﹁はとうじうはかせにんぎうづくずんで!パパモコ﹂に登場するモコ博士のフルト人形作りもどうぶつえんじゆうけんきうどうぶつからだかたちうごかんさつう一つは動物園での自由研究です動物の体の形や動きを観察するどうぶつぼんズどうぶつえんちしコツを動物のガイド本﹃Zooとたのし!動物園﹄の著者でとうきううえのどうぶつえんもとえんちうこみやてるゆきおそ東京・上野動物園の元園長小宮輝之さんに教わりますどうぶつからだながじかん﹁動物の体は長い時間をすからだしんかけて過ごしやすい体に進か化しました﹃なんでこんかたちな形になたんだろう﹄とかんがかんさつ考えながら観察してほしいこみやてるゆきです﹂と小宮輝之さんわたし私たちにはなじみのないかたちつかかたしぽにも形や使い方にりゆう理由がありますサイはしぽがおしりおさにぴたりと収まるようにおおどうぶつなています多くの動物でみられる﹁おしりのふた﹂やくわりだの役割ですうんちを出すこうもんねんまく肛門のやわらかい粘膜にふしうげききせいちうたをして衝撃や寄生虫かまもら守ていますいぽうだと一方出したうんちを飛つかばすためにしぽを使うのよるたはカバです夜にえさを食あるときまよべ歩く時に迷わないようにとおみちするため通り道にうんちふでのにおいをつけます筆のかたちまわような形のしぽを回してとうんちを飛ばしますからだうごとき体を動かす時のバランスちうせいながつか調整に長いしぽを使うのふあんていはユキヒウです不安定ばしうごな場所でもすばやく動けるようにしぽでバランスをとてジンプしますジフロイクモザルはぶらさつか下がるのに使たりえさをだいてつかんだりと﹁第5の手あしかつよう足﹂としてしぽを活用しからだちかますシマウマは体に近づむしく虫をはらうのにゾウはからだきずかくにん体の傷などの確認にしぽつかを使いますじかんどうぶつえさの時間には動物のたかたかんさつ食べ方を観察してみましうちくせつくちキリンはえさに直接口ちかたを近づけて食べます40セいじうしたずじうンチ以上ある舌で頭上のはた葉を食べることもできまきみもすリスは木の実を持てぎうぎた﹁行儀よく﹂食べますキゆびかずほんへリンは指の数を2本に減らつめへんかし爪をひづめへと変化さはやはししんかせて速く走れるように進化しましたがものをつかむちからうしな力を失いましたリスははしきよう走ることより器用にものをゆうせんつかむことを優先したようですたとき﹁えさを食べる時うひうじうどうぶつとりとした表情になる動物とくめもいます特に目にあらわたかたともかんれるので食べ方と共に観さつ察してほしいです﹂とくちうつのはな特徴のある角や鼻などにちうもくよ注目しても良さそうですとあき取り上げるポイントを決めししんとたら写真を撮りましうかんさつほかどうぶつ観察したことや他の動物とちがかたちの違いをまとめその形やうごいみかんがこた動きの意味を考えます﹁答どうぶつほんえ﹂は動物の本やインタしらどうぶつえんネトで調べたり動物園にき聞いたりしましうあつじかんたいどうぶつえんある暑い時間帯に動物園を歩まわたいへんひるき回るのは大変ですお昼どうぶつは動物もじとしているこおおこみやとが多いです小宮さんはどうぶつかぱつ﹁すずしくて動物が活発にうごかいえんちくごじかん動きやすい開園直後の時間はながおすすめ﹂と話しますじかんじぜんどうえさやりの時間は事前に動ぶつえん物園のウブサイトなどでかくにん確認できますなつあさしうじゆうけんきうこの夏も朝小﹁おまかせ自由研究﹂じゆうけんきうのコナでは自由研究のヒントをしうかいせかいいさんとうろくたぷり紹介します世界遺産登録でちうもくあつこふんじもとしら注目を集める﹁古墳﹂を地元で調べてしんぶんきじかんがエスデジズみよう▽新聞記事で考える﹁SDGs﹂みまわしなかつようじゆうけんきうかん▽身の回りの品を活用!自由研究▽観さつじぶんからだかんさつに察するのは自分の体!﹁じぶん観察日きえいごつくみぢかちずじぶん記﹂▽英語で作る身近な地図▽自分だつくけのレシピブクを作ろうなどをよていたの予定していますお楽しみに!【バックステッチ】①裏から1に針をだす②2~3ミリほど間隔を開けて手前の2に針を入れる③1から、2と同じ長さをとって3に出す。①から③をくり返すこみや・てるゆき1947年、東京都生まれ。明治大学農学部卒業。2004年から11年まで上野動物園園長。著書に『Zooっとたのしー!動物園』(文一総合出版)など。どうぶつえんたかたかんさつ動物園でしっぽや食べ方観察しよう(第三種郵便物認可)左の写真のように、前髪をあてながら耳の位置を決め、耳の下の部分1センチほどにボンドをつけて、顔にはる。右の写真のように両わきの髪と耳中もボンドでつける。最後に前髪をボンドでつける顔の白い部分は、白の刺しゅう糸(2本取り)にかえてぬう。2センチほどぬい残して、綿を入れる。はしにも綿が入るように、えんぴつの後ろやわりばしなどを使って入れこむとよい。綿が入ったら、最後までぬうリボンにボールチェーンを通して、完成!かたちいみ形には意味があるのだよ完成!かんせい完成!(●'顔後ろと、顔前の間に半分に折ったリボンを1.5センチほどはさみ、まち針で仮止めする水色の刺しゅう糸を2本取り、写真のように右側の髪のパーツから左側のパーツまで、かがりぬい=左下の説明=でぬう。前髪と耳が重なる部分は生地が厚くなっているので、少し力が必要。手を針で刺さないように注意する。ぬい始めは玉むすび、ぬい終わりは玉どめを必ずする▶朝日小学生新聞▶【かがりぬい】①糸のはしを玉どめして、手前のフェルトの裏側から針を刺す②後ろのフェルトから刺し、手前のフェルトに対してななめに刺す③針をぬく④2~3ミリほど間隔をあけて、くり返す●$●%●&左の〈型紙〉を使ってフェルトのパーツを作る。厚紙に型紙をのりではって、型紙を切り、えんぴつでふちをとる。チャコペーパーなどの複写紙を使って型紙をうつしてもOK左上の〈表情〉を参考に、顔に目と鼻と口を下書きする。チャコペーパーなどを使って、うつしてもOK。この時、前髪を顔にあてて書くと、バランスがとりやすい6本の束になっている刺しゅう糸(茶色)から2本を取り、目、鼻、口をバックステッチ=右下の説明=でぬう。下書きの部分をうめるようにぬうとよい。目は、直角にならないように、ゆるやかなカーブをえがくように刺しゅうすることがポイント。刺しゅうが難しければ、油性のペンでかいてもOK!えさを持って食べるエゾリスインドサイはしっぽでおしりにふたをしています●#●!●"2019年(令和元年)7月5日金曜日しっぽを手足のように使うジェフロイクモザルフェルト(水色、青、白※真っ白よりも少しクリーム色)、刺しゅう糸(水色、白、茶色)、綿(適量)、ボンド、刺しゅう針、まち針、リボン(5~6センチ、写真のリボンは幅7ミリ)、(あればボールチェーン)動物の写真は小宮さん提供④④③40センチ以上の舌をのばして、前脚を使わずに葉を食べるキリン表情ひょうじょう表情②〈型紙〉と〈表情〉(同じサイズにしています)は、好きな大きさに拡大コピーして使ってくださいキリトリ特3型紙かたがみ型紙①221133③2211②11①夏休み特集しゅうとくなつやす

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る