home ●日本は地震大国 ●マグニチュードと震度の違い ●地震・津波対策の極意 ●7か条 ●稲むらの火
 マグニチュードは地震そのもののエネルギーの大きさのこと。震度はそれぞれの場所のゆれ方の度合いのことです。マグニチュードと震度の関係は、電球と明るさの関係にたとえられます。電球そのものの明るさをあらわすのがマグニチュードで、震度はまわりの明るさです。同じ電球の光でも、電球からの距離によって明るさはかわります。このようにマグニチュードの値が同じであっても、震源が遠ければ震度は小さく、震源が近ければ震度は大きくなります。

地震のゆれと強さ

(気象庁震度階級関連解説表から抜粋)