朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

1月5日―1月13日

2017年1月15日付

・覚えておきたい言葉には色をつけ、下の「KEYWORD」で説明しています。

5日 「高齢者は75歳以上」学会が提言

10~20年前と比較

 一般的に65歳以上とされている高齢者の定義について、日本老年学会と日本老年医学会は、75歳以上とすべきだとする提言を発表した。65~74歳は「心身とも元気な人が多く、高齢者とするのは時代に合わない」として、新たに「准高齢者」と位置づけた。
 65歳以上では脳卒中などで治療を受ける割合が以前より低下している。身体能力をみても、生物学的な年齢は10~20年前に比べて5~10歳は若返っていると判断。知的機能の面でも、70代の検査の平均得点は、10年前の60代に相当するという報告があり、根拠の一つとされた。
 高齢者には年齢などによる厳密な定義はないが、先進国では、ほぼ共通して65歳以上としている。

5日 築地で初競り、マグロ7420万円

「すしざんまい」が落札

 移転が延期されているつき市場(東京都中央区)で、水産物の初競りがあった。生鮮本マグロ1本の最高値は212㌔の青森・おお産で、7420万円(1㌔あたり35万円)で競り落とされた=写真。
 落札したのは、すしチェーン「すしざんまい」の経営会社で、最高値での落札は6年連続。落札額は記録が残る1999年以降では、2013年の1億5540万円に次ぐ2番目に高い金額だった。

競り落としたマグロに包丁を入れようとしている写真
(C)朝日新聞社

6日 オバマ米大統領、長崎にも折り鶴

新年のあいさつ状に折る写真

 オバマ米大統領が折った折り鶴2羽が、長崎市に贈られた=写真。昨年5月に広島を訪問した時、広島市に贈った4羽とは別に「長崎のために」と折っていたという。
 この日、米国大使館(東京都港区)を訪ねたうえとみひさ・長崎市長が、キャロライン・ケネディ大使から渡された。「私たちは皆、歴史を直視する責任があります」などと書かれたメッセージも贈られた。
 一方、長崎原爆資料館の館長にケネディ氏から届いた新年のあいさつ状には、オバマ氏と2人で鶴を折る練習をする写真があった。折り鶴とメッセージは3月末まで同館で展示されている。

オバマ大統領が折った折り鶴2羽の写真
(C)朝日新聞社

6日 米国産シェールガス、日本初上陸

新たな仕入れ先として期待

 米国で生産されたシェールガスが、初めて日本に上陸した。新潟県じょうえつ市の中部電力上越火力発電所に、液化天然ガス(LNG)となったシェールガスを積んだ船が到着した。中部電力と東京電力ホールディングスが設立した火力発電事業の合弁会社が輸入した。
 日本は天然ガスの大半を中東や東南アジアに頼り、調達先の多様化が課題になっている。トランプ次期米大統領は資源開発に積極的で、新たな燃料の仕入れ先として期待が高まる。

6日 オスプレイ、空中給油を再開

沿岸事故 原因だった可能性

 在日米軍は、沖縄県市沿岸で機体が大破する事故を起こした米軍輸送機オスプレイ=写真=の空中給油訓練を再開したと日本政府に伝えた。事故の原因が特定されていない段階での訓練再開に、沖縄県民からは反対の声が上がっていた。
 事故は先月13日夜、米軍てん飛行場(同県わん市)所属のオスプレイが空中給油機から給油を受ける際に起きた。米軍は事故の6日後にオスプレイの飛行を再開。空中での給油については見送っていた。

飛行中のオスプレイの写真
(C)朝日新聞社

7日 東福岡が6度目V

全国高校ラグビー 春・夏合わせて3冠達成

 第96回全国高校ラグビー大会の決勝が大阪・はなぞのラグビー場であり、東福岡が28―21で東海大ぎょうせい(大阪第1)を破り、2大会ぶり6度目の優勝を果たした=写真は相手を振り切る東福岡の選手(右)。
 優勝回数で歴代4位のてん(奈良)に並び、春の全国選抜、夏の全国7人制と合わせて2度目の高校3冠を達成した。

相手選手を振り切る東福岡の選手の写真
(C)朝日新聞社

9日 青森山田が初V

全国高校サッカー

 サッカーの第95回全国高校選手権大会の決勝が埼玉スタジアムであり、青森山田が5―0で前橋いくえい(群馬)に勝ち、22回目の出場で初優勝した=写真。青森山田は、高校とクラブユースが争うたかまどのみや杯チャンピオンシップも制しており、2冠となった。

初優勝した青森山田の選手たちの集合写真
(C)朝日新聞社

9日 トヨタ「米に投資1.1兆円」 

トランプ氏の批判に対応

 トヨタ自動車のとよあき社長は米デトロイトでの北米国際自動車ショーに登壇し、米国に今後5年で100億㌦(約1兆1500億円)を投資する、と述べた。自動運転に必要な人工知能(AI)の研究や工場設備の更新などにあてる。いずれも以前から計画していたという。
 米国向けの製品をメキシコでつくる製造業大手を相次いで批判してきたトランプ次期米大統領は5日、メキシコに新工場を建てるトヨタについても「米国に工場をつくるか、国境で高い税金を払え」とツイッターで攻撃。トヨタの対応が注目されていた。
 トヨタはメキシコでの新工場の建設は撤回しない方針だ。

9日 駐韓大使が一時帰国

「少女像」設置に対抗

 韓国・サンの日本総領事館前に慰安婦問題を象徴する「少女像」が設置された問題で、ながみねやすまさ・駐韓日本大使ともりもとやすひろ・釜山総領事が一時帰国した。像設置への対抗措置。大使が韓国政府への抗議の一環で一時帰国するのは、2012年8月にミョンバク大統領(当時)がたけしま(島根県)に上陸して以来。
 釜山の少女像は昨年末に設置された。日本政府は慰安婦問題の決着をうたった15年末の日韓合意の精神に反するとして、撤去を求めたが、韓国側は応じなかった。

10日 サッカー26年W杯 48チームに増

FIFA決定

 国際サッカー連盟(FIFA)は、スイス・チューリヒで理事会を開き、2026年のワールドカップ(W杯)本大会の出場チーム数を、今より16チーム多い48チームに増やすと決めた。
 48チームでの大会方式は1次リーグを3チームずつ16組に分かれて行い、各組上位2チームの計32チームが決勝トーナメントに進む=図参照。
 18年ロシア大会と22年カタール大会は32チームで開催する。

48チームに変更後の大会方式を説明した図
(C)朝日新聞社

10日 昨年の訪日客が最多

2403万9千人

 2016年に日本を訪れた外国人客は2403万9千人で、4年連続で過去最多を更新した。前年より約22%増えたが、伸び率は15年の47%から縮小。今後さらに勢いが弱まれば、政府が目標にする「20年までに年4千万人」の達成が危うくなる。政府は「観光先進国」をめざしており、欧米の富裕層へのPRにも力を入れる方針だ。 

07年から16年の日本を訪れる外国人客を示した棒グラフ
(C)朝日新聞社

10日 サンゴ死滅7割 沖縄・石西礁湖

高水温原因か 白化は9割

 環境省は、日本最大のサンゴ礁域として知られる沖縄県のせき西せいしょうを調べたところ、サンゴの9割に「白化現象」が広がり、死んだサンゴの割合は70%にのぼったと発表した。昨年夏の高水温などが原因とみられている。
 白化現象は、サンゴに共生する藻類が体内から抜け出してしまい、色が白っぽくなって弱ること。サンゴが死ぬこともある。
 環境省は昨年11月から12月にかけていしがき島と西いりおもて島の間の海域の35地点を調べた。

10日 オバマ大統領が退任演説

 20日に2期8年の任期を終えて退任するオバマ米大統領は、シカゴで退任演説をした。医療保険制度改革(オバマケア)などの実績を強調し、「(政権を)始動させた時より、米国は改善し、より強くなった」と胸を張った。一方、トランプ次期大統領の名指しは避けながらも、移民など多様性が米国の原動力だと力説した。

11日 トランプ氏、雇用創出を強調

大統領選挙後初の会見

 米国のトランプ次期大統領は、大統領選挙後初となる記者会見をニューヨークで開いた。最重要課題の雇用について「我々は雇用を作る」と強調。米国の貿易赤字にも触れ、「中国、日本、メキシコなどとの貿易で多額の損失をこうむっている」とした。大手自動車メーカーが米国に工場を建設すると決めたことを評価した。
 ロシアが米大統領選にサイバー攻撃を仕かけたとされる問題については「ロシアがやったと思う」と認めた。米国家情報長官室は6日、ロシアのプーチン大統領の指示があったと結論づけていた。
 大統領選で目玉政策に掲げたメキシコ国境での壁建設は、20日の大統領就任後、早急に始める考えを示した。医療保険制度改革(オバマケア)は「撤廃し、置き換える」とした。

日付は現地時間 記事の一部は朝日新聞社の提供です

KEYWORD

築地市場
 東京都内に11ある東京都中央卸売市場のうちの一つ。水産物、青果物を取り扱う総合市場。1935年、日本橋の魚市場と京橋の青物市場が移転して東京・築地に開場した。
 施設は老朽化が進み、都は江東区とよ地区に移転を決定。16年11月7日に開場の予定だったが、直前の都知事選で当選したいけ知事が安全性への懸念などを理由に延期を決めた。いつ移転するのかはまだ決まっていない。

シェールガス
 地下深くの「けつがん」と呼ばれる硬い岩石の層にふくまれる天然ガス。以前は採掘費が高く、取り出すのが難しかったが、技術開発が進んで、米国を中心に生産が伸びている。

花園ラグビー場
 大阪府東大阪市にあるラグビー場。日本最初のラグビー専用グラウンドとして1929年に開場した。全国高校ラグビー大会が開かれる場所で、選手にとって「聖地」といえるスタジアム。

北米国際自動車ショー
 米国ミシガン州のデトロイトで毎年1月に開かれ、各国の自動車メーカーが新車などを発表する。今年の開催は8~22日。インターネットサービス会社のグーグルが、自動車メーカーと共同で開発した自動運転機能付きの車を公開した。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る