朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

12月1日―12月9日

2016年12月11日付

・覚えておきたい言葉には色をつけ、下の「KEYWORD」で説明しています。

1日 新国立競技場、やっと着工

1年2カ月遅れ

 2020年の東京五輪・パラリンピックで主会場となる新国立競技場の予定地(東京都しん宿じゅく区、しぶ区)で、本体の工事が始まった=写真右が予定地、左が競技場の模型。事業を行う日本スポーツ振興センターによると、現在は砂や岩石を掘るなど地下の工事が中心で、地上の工事は来年の夏以降に始まる。
 もともとは昨年10月に始める予定だったが、工事費が高くなって批判を招き、計画は白紙に戻されていた。
 工事費は約1490億円で、19年11月に完成予定だ。

工事中の新国立競技場の建設予定地の写真

新国立競技場の模型の写真
どちらも(C)朝日新聞社

1日 タイ新国王が即位、70年ぶり

軍からの政権移行など課題

 タイのワチラロンコン皇太子(64)が、プミポン前国王の後を継いで、新しい国王(チャクリ朝ラマ10世)に即位した。ワチラロンコン新国王はプミポン前国王の第2子で長男。タイの王位継承は、1946年にプミポン国王が即位した時以来で70年ぶりだ。
 プミポン国王が亡くなったのは10月13日。追悼を優先し、即位を遅らせていた。
 タイは激しい政治対立をなくすという理由で、2014年5月のクーデターで軍部が全権を握った。現在、政治の対立をなくし、軍から政権を移すなどの課題がある。新国王の役割に、国民は強い関心を寄せている。

タイの地図

1日 自動ブレーキ性能、国交省が評価

歩行者避ける機能も

 国土交通省は、メーカーから応募があった11車種の自動ブレーキの性能を評価し、公表した。車両衝突防止、車線はみ出し時の警報、後ろの視界情報の表示に加え、今回は初めて歩行者との衝突を避ける機能の評価が加わった。高齢ドライバーの事故が相次ぐなか、開発競争を促して普及を早めるねらい。1位はマツダのアクセラ=写真=、2位は富士重工業のフォレスター、3位は富士重工業のインプレッサだった。

歩行者に見立てた人形の手前で停車するマツダのアクセラの写真
(C)朝日新聞社

2日 休眠預金活用法が成立

10年以上出し入れなし 福祉利用

 銀行などの金融機関に預けられたまま10年以上出し入れがない休眠預金を福祉に役立てる「休眠預金活用法」が、参議院本会議で可決され、成立した。
 就職や引っ越しを重ねるうちに忘れてしまったり、預金した人が家族に口座の存在を知らせずに亡くなってしまったりして、休眠状態になる。活用法では、休眠預金の約半分は払い戻しできるよう残したうえで、毎年500億円程度が、難病の子どもを持つ家族の支援などに使われる見込みだ。

2日 トランプ氏、台湾総統と電話会談

 トランプ次期米大統領は、外交関係がない台湾のツァイインウェン総統と電話会談し、1979年の断交以来続いてきた台湾総統と直接接触しないという外交上の慣例を破った。台湾を自国の一部とする中国は米側に抗議した。
 トランプ氏は蔡氏を「台湾総統」と呼んだ。米大統領や次期大統領がこう呼ぶのは異例。一方、米ホワイトハウス国家安全保障会議のプライス報道官は「『一つの中国』政策を堅持する」と、米政府の政策に変更はないと強調した。

3日 鹿島、浦和破りJ1王者に

サッカー

 サッカーJリーグの年間王者を決めるチャンピオンシップ決勝第2戦が埼玉スタジアムであり、鹿しまアントラーズが2―1でうらレッドダイヤモンズを破った。鹿島は7年ぶり8度目の頂点に立った=写真。

鹿島アントラーズの選手らが両手をあげてサポーターの声援にこたえる様子の写真
(C)朝日新聞社

4日 イタリアで改憲否決 首相は辞意

政権安定狙うも権力集中に批判

 イタリアで、上院の権限を大幅に縮小する憲法改正案への賛否を問う国民投票があった。反対59.11%、賛成40.89%の結果を受け、改憲をめざしたレンツィ首相は、5日未明に辞める意思を明らかにした。改革案は、上院の定数を315人から100人に削減するなど「一院制」に近づける内容。政権の安定をねらったが、権力集中への批判があった。
 オーストリアでは同じ日、大統領選挙のやり直し決選投票が投開票され、欧州連合(EU)との協調を訴えた「緑の党」元党首のアレクサンダー・ファンダーベレン氏が当選した。
 欧州では来春からオランダ、フランス、ドイツと総選挙や大統領選が続く。

これまでの欧米の重要選挙と今後のスケジュールの表
(C)朝日新聞社

4日 JR留萌線 留萌―増毛間が廃止

増毛駅でお別れ会 映画で有名に

 95年の歴史とともに北海道北西部の日本海沿いを走ってきたJRもい線の留萌―まし間(16.7㌔)が、運行を終えた。増毛駅ではお別れの催しが開かれた=写真。
 過疎化などの影響で乗客が減り、廃線が決まった。増毛駅は、おととし亡くなった俳優・たかくらけんさんの映画「駅 STATION」の舞台としても知られる。

増毛駅でのお別れの催しに多くの人が集まった様子の写真

廃線が決まった留萌-増毛間を示した地図
どちらも(C)朝日新聞社

5日 安倍首相、真珠湾訪問へ

今月27日 犠牲者を慰霊

 しんぞう首相は、米国ハワイ・オアフ島を26、27日に訪問し、オバマ米大統領とともに真珠湾を訪れると発表した。真珠湾は1941年12月7日(日本時間8日)、日本軍が米軍を攻撃して太平洋戦争(41~45年)が始まるきっかけとなった場所。真珠湾攻撃の犠牲者をいたむのが目的だ。真珠湾の訪問は27日の予定で、来年1月に退任するオバマ大統領と最後の首脳会談も行う。
 安倍首相は「戦争を繰り返してはならないという決意を示したい」という。この訪問で、日本軍の攻撃について謝る予定はない。犠牲者に花をささげ、真珠湾攻撃の追悼施設「アリゾナ記念館」を見学する見通しだ。

真珠湾の地図
(C)朝日新聞社

5日 日ハム大谷、来オフにも大リーグへ

 プロ野球・日本ハムファイターズのおおたにしょうへい投手(22)=写真=が、早ければ2018年に米・大リーグへ挑戦することが可能になった。札幌市内の球団事務所であった契約更改交渉で、球団側が「大リーグへの移籍を望む場合は、意思を尊重する」と本人に伝えた。
 大谷投手は「来年はまず100%、ファイターズのために気持ちを注ぐ」としたうえで、「自分が(大リーグに)行きたいと思った時期に、その意思を尊重してもらえることになった。応援してもらえるのはありがたい」と話した。

大谷選手の写真
(C)朝日新聞社

6日 カジノ法案、衆院通過

野党反発、与党内でも割れる

 カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備を政府に促す議員立法「カジノ解禁法案」が、衆議院本会議で自民党や日本維新の会などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。公明党は自主投票とし、与党内の対応が割れる異例の展開になった。
 民進、社民、自由の野党3党は採決に抗議して退席。共産党は反対した。法案は2015年、党派を超えた「国際観光産業振興議員連盟」所属の自民党などの議員8人が提出。法律の施行後1年以内をめどに必要な法制上の措置を講じることを、政府に義務づける。

6日 「君の名は。」興行収入200億円突破

 しんかいまこと監督のアニメ映画「君の名は。」が、5日までの公開102日間で1539万人を集め、国内の興行収入が200億600万円に達したと、東宝が発表した。
 邦画の興行収入では、みやざき駿はやお監督の「ハウルの動く城」(196億円)を抜いて歴代2位となっていた。

6日 日本の15歳、読解力が低下 

国際学力調査 科学数学は上向く

 72の国・地域の15歳が参加し、「読解力」「科学的リテラシー(活用する力)」「数学的リテラシー」の3分野を調べた2015年の国際的な学習到達度調査(PISA)で、日本の「読解力」の平均点が前回より低下したことがわかった。経済協力開発機構(OECD)が発表した。
 一方、「科学」「数学」の平均点の順位は、現在の調査方法になって以降、過去最高だった。
 「読解力」は前回より22点低い516点で、4位から8位に。文部科学省は要因について、解答などが紙での筆記からコンピューターの使用に変わったことを挙げつつ、「スマートフォンでインターネットを利用する時間が増える一方、筋だった長い文章を読む機会が減っている」(同省教育課程課)と分析する。
 科学、数学、読解力の1位はいずれもシンガポールだった。

7日 不登校の子の学び、国などが支援

教育機会確保法が成立

 フリースクールなど学校以外の場で学ぶ不登校の子どもを支えるための教育機会確保法が、成立した。不登校の子どもが教育を受けられるよう、国や自治体が必要なお金の支援に努めることになる。
 ほかに、不登校の子どもが学校以外の場でさまざまな学習活動をしていることや、休みを必要としていることを踏まえ、状況に合わせて学べるよう、国や自治体が子どもや親に必要な情報を提供できるようにする。来年2月までに順次、施行される見込みだ。

8日 厚木騒音訴訟、飛行差し止め認めず

最高裁 損害賠償も

 米軍と自衛隊が共同で使うあつ基地(神奈川県大和やまと市、あや市)の周辺住民ら約7千人が、軍用機の飛行差し止めや騒音被害の損害賠償を国に求めた訴訟で、最高裁判所が判決を言い渡した。一、二審判決は、自衛隊機の夜間・早朝の飛行差し止めを認めたが、一転して退けた。二審判決が認めた将来分の騒音被害に対する損害賠償についても認めなかった。
 基地騒音訴訟では飛行差し止めは認めず、過去の被害の賠償のみを命じることが定着していたが、2014年5月の一審判決は飛行差し止めを認めた。昨年7月の二審判決も、今年末までの期限つきで差し止め判断を支持していた。
 基地の騒音をめぐっては、他にいわくに基地(山口県岩国市)、まつ基地(石川県小松市)など5カ所の基地で争われている。

全面敗訴を示す紙を掲げる原告団らの写真
全面敗訴を示す紙を掲げる原告団ら=東京都千代田区の最高裁判所
(C)朝日新聞社

日付は現地時間 記事の一部は朝日新聞社の提供です

KEYWORD

一つの中国
 中国大陸と台湾がともに「中国」に属するという考え。中国と台湾の交流窓口機関が1992年、この原則を確認した。台湾側は「一つの中国」が何を指すかはそれぞれ解釈すると主張。合意文書はなく、中国は台湾側の「それぞれが解釈する」との立場を認めていない。

真珠湾攻撃
 1941年12月7日(日本時間8日)、やまもとろく・連合艦隊司令長官指揮下の日本海軍機動部隊が米ハワイ・真珠湾の米太平洋艦隊に奇襲攻撃をかけ、太平洋戦争が始まった。米側は戦艦アリゾナなど21隻が沈没などし、200機近い航空機が破壊された。

カジノ解禁法案
 ルーレットなどで賭け事をするカジノや宿泊施設、国際会議場からなる娯楽施設を作ることを進める基本法案。外国人客を増やして地域経済を活発にするねらいがあるが、賭け事をやめたくてもやめられないギャンブル依存症や、青少年に悪い影響を与えることを懸念する声もあがっている。

PISA
 義務教育の修了段階にあたる15歳を対象に調べる国際学力調査。2000年から3年ごとにあり、調査方法は読解力は当初から変わらず、数学は03年、科学は06年から現在と同じ。今回は約54万人が参加した。日本では約6600人の高校1年(16歳を含む)が受けた。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る