朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

7月28日―8月5日

2016年8月7日付

・覚えておきたい言葉には色をつけ、下の「KEYWORD」で説明しています。

7月28日  韓国が慰安婦財団を設立、日本が支援

 韓国政府が、元慰安婦の名誉回復などを目指す「和解・癒やし財団」を設立した。昨年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意に基づき、日韓両政府は関係悪化の象徴だった慰安婦問題の解決に向けて取り組む。日本政府は8月にも予算から財団に資金10億円を出す方針だ。
 韓国政府によると、政府に登録された元慰安婦は238人。日韓合意後に6人が亡くなり、生存者は40人になった。

28日 奈良少年刑務所、ホテルに変身?

 今年度末で閉鎖される方針の奈良少年刑務所=写真=(奈良市)について、法務省は、今後の改修や運営方法の提案を民間企業から募る計画を公表した。法務省によると、全国初の「監獄ホテル」としての活用も視野にあるという。
 奈良少年刑務所は現存する最古の刑務所で、1908(明治41)年に建てられた。千葉、長崎、鹿児島、金沢とともに「明治の五大監獄」の一つとして知られる。重厚なれんが造りが「文化的価値が高い」として、保存を求める声が上がっていた。

奈良少年刑務所の写真
(C)朝日新聞社

29日  日銀、追加緩和を決定

 日本銀行は金融政策について話し合う会議で、追加の金融緩和を決めた。金融緩和は、景気を刺激するための政策で、市場に出回るお金の量を増やし、人々や企業がお金を借りやすくするなどの目的がある。
 日本銀行は株価指数に連動する上場投資信託(ETF)の買い入れ額を、現在の年間3.3兆円から6兆円と、ほぼ倍増させる。政府の新たな経済対策と歩調を合わせ、消費や投資を後押しする。ただ、市場に流すお金の量は年80兆円で変えず、マイナス金利幅の拡大なども見送った。

29日  有効求人倍率、全都道府県で1倍超

 厚生労働省が発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)が、1963年の集計開始以来初めて全都道府県で1倍を超えた。全国最低で唯一1倍未満が続いていた沖縄県が1.01倍と初めて1倍を超え、最高は東京都の2.05倍。全国平均は前月より0.01ポイント高い1.37倍で、91年8月以来、24年10カ月ぶりの高水準となった。

30日  全国高校総合文化祭が開幕

広島

 第40回全国高校総合文化祭「ひろしま総文」が広島県で開幕。総合開会式の会場、広島市中区の県立総合体育館前では「青」を基調とした絵が並んだ。瀬戸内海をイメージさせる青い絵の具を使い、県内各校の美術部員がそれぞれの発想で「ヒロシマ」を表現した。
 「文化部のインターハイ」とも呼ばれ、全国から約2万人の高校生が集まった。8月3日までに広島県内8市を舞台に演劇や放送、将棋など25部門で日頃の活動の成果を披露した。

30日  阪神・福留が2度目のサイクル安打

 プロ野球・阪神のふくどめこうすけ外野手(39)=写真=が、中日戦(甲子園)でサイクル安打を達成した。
 二回の第1打席に右越え本塁打を放つと、四回は中前安打、五回は右越えに適時三塁打を記録。六回の第4打席で左越えに3点二塁打を放った。
 福留選手は中日時代の2003年6月8日の広島戦でも記録しており自身2度目。複数回の達成は4人目。

福留孝介外野手の写真
(C)朝日新聞社

31日  東京都知事に小池百合子氏

都では初の女性知事

 史上最多の21人の候補者が争った東京都知事選が投開票され、元防衛大臣のいけ氏(64)=無所属=が初当選した。いずれも無所属新顔の元総務大臣、ますひろ氏(64)=自民、公明、日本のこころを大切にする党推薦=、ジャーナリストのとりごえしゅんろう氏(76)=民進、共産、社民、生活の党と山本太郎となかまたちなど推薦=らを破った。
 女性の知事は全国で7人目で、東京都では初めて。投票率は59.73%で、都心に大雪が降った2014年の前回(46.14%)を大きく上回った。

小池百合子氏の写真
当選確実がわかり笑顔を見せる小池百合子氏=7月31日、東京都豊島区(C)朝日新聞社

31日  元横綱・千代の富士死去

61歳

 大相撲で優勝31度、角界で初めて国民栄誉賞を受けた元横綱ここの親方、あきもとみつぐさん=写真=が、すいぞうがんのため都内の病院で死去した。61歳だった。
 北海道ふくしま町出身。1970年の秋場所で初土俵を踏み、81年初場所で初優勝を飾って大関に。同年の名古屋場所後に58代横綱に昇進した。183㌢、123㌔と力士としては小柄だったが、鍛え抜かれた体で豪快なうわげなどを繰り出し、ファンを魅了した。

元横綱千代の富士の九重親方の写真
(C)朝日新聞社

31日  甲子園出場の49代表が決定

初出場は9校 

 第98回全国高校野球選手権大会の各都道府県49代表が出そろった。初出場は9校。最多出場はほっかい(南北海道)の37回で、次いでとうほく(宮城)の22回。夏の連続出場は11校で、せいこう学院(福島)は戦後最長の10年連続出場となった。
 全国選手権大会は7日から15日間(休養日含む)の日程で、兵庫県西にしのみや市の阪神甲子園球場で開催される。開会式の先導役と始球式の投手は、4月の熊本地震で被災した熊本県の高校で主将としてチームを率いた球児2人が務める。

8月1日  学習指導要領まとめ案を公表

高校に必修 「公共」「歴史総合」

 2020~22年度に小中高校で順次始まる新しい学習指導要領について、文部科学大臣が専門家らの意見を聞くもん機関「中央教育審議会」が、審議まとめ案を公表した。小学5、6年生の英語が「外国語活動」から教科に格上げされ、年間の授業時数は70コマ分(1コマは45分)に倍増する。
 高校では、科目を再編。「公共」「歴史総合」(いずれも仮称)などの必修科目を新設した。
 小中高校を通じ、対話や討議で主体的に学ぶアクティブ・ラーニングの充実も盛り込んだ。

学習指導要領の改訂スケジュールの図
(C)朝日新聞社

2日  パラリンピック結団式、壮行会

 リオデジャネイロ・パラリンピック(9月7~18日)の日本選手団の結団式と壮行会が、東京都内で開かれた=写真。選手たちは金メダル10個の獲得と2020年東京大会につながる活躍を誓う一方で、神奈川県相模さがみはら市の障害者施設であった殺人事件に触れ、共生社会の実現への思いを口にした。
 結団式で日本パラリンピック委員会のとりはらみつのり会長は「スポーツを通じた障害者の自立と社会参加の実現を半世紀以上にわたって推進し、変革が進みつつあるなかで起きた凶悪な事件を許すことはできない」と話した。

パラリンピックの日本選手団の団結式と壮行会の写真
(C)朝日新聞社

2日  28兆円経済対策、閣議決定

 政府は、事業規模28.1兆円の経済対策を閣議決定した。内閣府はこの対策で、今年度と来年度の実質国内総生産(GDP)が1.3%分押し上げられると試算している。
 「未来への投資を実現する」と強調した対策で、保育士や介護職員の給与を引き上げ、返済がいらない給付型奨学金を創設。低所得者1人あたり1万5千円を配る給付も行い、関連の事業規模は3.5兆円とした。インフラ整備の規模は10.7兆円で、リニア中央新幹線の全線開業を最大8年前倒しする。

2日  三菱自動車、不正指摘を放置

 三菱自動車の燃費不正問題で、2005年に新人の社員が不正行為をやめるよう社内で提言したのに、幹部が放置していたことが分かった。燃費不正を調べていた特別調査委員会が報告書で明らかにした。調査委員会は、不正に鈍感な体質を示す事例としている。
 調査委員会は三菱自動車が4月に設置、弁護士ら4人で構成する。新人社員は社内の発表会で、国のルールと異なる方法で燃費データを測っており、改めるべきだと提言した。不正行為を続けていた部門の幹部ら20人余りが聞いていたという。

3日  東京五輪の追加競技決定

野球・ソフト復活 空手など新たに

 ブラジル・リオデジャネイロで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)の総会で、2020年東京五輪で野球・ソフトボール、空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンの5競技の18種目が追加実施されることが全会一致で承認された。
 野球・ソフトは08年キン五輪以来、3大会ぶりの復活で、その他の4競技は五輪で初めての採用となる。

3日  第3次安倍再改造内閣、発足

「未来チャレンジ内閣」と命名

 しんぞう首相は、内閣のメンバーを交代する改造を行い、第3次安倍再改造内閣を発足させた=写真。すがよしひで官房長官、麻生あそうろう副総理兼財務大臣、きしふみ外務大臣ら内政・外交の要となる8閣僚を留任させた。防衛大臣にいなとも氏、五輪担当大臣にまるかわたま氏を登用した。
 首相は新たな内閣を「未来チャレンジ内閣」と命名し、「選挙で約束した政策を一層のスピード感をもって実現していく」と述べた。官邸主導で経済政策「アベノミクス」や憲法改正の議論などを進める考えだ。

第3次安倍再改造内閣の写真
(C)朝日新聞社

3日  秋田沖に北朝鮮のミサイル

 北朝鮮が朝鮮半島西岸から弾道ミサイル2発を発射した。うち1発が秋田県の西方約250㌔の日本海に落下した。韓国国防省は、日本の大半を射程に収める中距離のノドン(射程1300㌔)の可能性が高いと分析している。
 韓国軍によると、1発は発射直後に爆発し、もう1発は約1千㌔飛行した。海上保安庁は、秋田県・鹿半島の西280㌔の海上で、航空機から漂流物を発見したと発表。ミサイルの破片かどうか確認する。落下地点は日本の排他的経済水域(EEZ)内で、北朝鮮のミサイルは、1998年にさんりく沖の太平洋に落ちた時以来、2回目の落下。

北朝鮮の弾道ミサイルの飛行イメージの図
(C)朝日新聞社

3日  美浜原発3号機「新基準に適合」

 40年を超える運転を目指す関西電力はま原発3号機(福井県)について、原子力規制委員会は、関西電力の安全対策の基本方針が新規制基準に適合すると認める審査書案を了承した。
 6月に運転延長が認められた関電たかはま原発1、2号機(同)に続き、運転40年前後の原発では2例目となる。ただ、再稼働は早くても2020年以降で、安全対策費は少なくとも1650億円かかる見通しだ。

日付は現地時間 記事の一部は朝日新聞社の提供です

KEYWORD

慰安婦問題をめぐる日韓合意
 戦争中に軍人らの性の相手をさせられた「慰安婦」に対し、日本政府の責任などを認め、元慰安婦を支援するため韓国政府が新たに設立する財団に、日本政府が資金10億円を拠出する。昨年12月の日韓外相会談で合意した。韓国には合意への反対意見がある。

有効求人倍率
 ハローワーク(公共職業安定所)で仕事を探す人1人に対し、何人分の求人があるか示す指標。1.37倍だと、仕事を探す人100人に対して137人分の仕事がある状態。1を下回れば仕事不足を意味する。

サイクル安打
 野球で、1人の選手が1試合中に、シングルヒット・二塁打・三塁打・本塁打のすべてを打つこと。順番は問われない。達成は福留選手を入れて計64人、69度目。

学習指導要領
 小・中・高校、特別支援学校で教える内容や目標を示した国の基準。教科書編集の基準にもなる。約10年に1度を目安に見直している。1998年の改訂で学習内容を3割削減した「ゆとり教育」路線を2008年の改訂で修正した。

排他的経済水域(EEZ)
 海岸線から200カイリ(約370㌔)以内の海域で、漁業や天然資源の開発などの権利がその国に認められている。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る