朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

12月11日―12月18日

2015年12月20日付

12日 温暖化対策、「パリ協定」採択 COP21

 パリで開かれていた国連気候変動枠組み条約の第21回ていやくこく会議(21)は、新たな温暖化対策の世界的枠組みを決める「パリ協定」を全会一致で採択し、閉幕した。新しい枠組みは1997年の京都ていしょ以来。全196カ国・地域が温室効果ガスの削減に参加し、石炭や石油などの化石燃料に依存しない社会を目指すことになる。
 パリ協定は、これまでの「先進国」対「途上国」の対立を超えたれんけいもあり、歴史的な合意につなげた。温室効果ガス排出の「実質ゼロ」を目指し、各国は新しい一歩を踏み出すことになった。

すべての国・地域が削減に参加

 協定は、2020年以降の対策の枠組みを定めた国同士の約束だ。京都議定書の取り組み期間は20年までで、温室効果ガスの削減をするのは先進国だけだった。米国や日本も抜けて「温暖化を止められない」と批判されていた。
 18年ぶりに今回採択された新しい枠組みでは、経済発展して温室効果ガスをたくさん出すようになった中国やインドを含め、世界のすべての国・地域が初めて削減に参加するところが画期的だと言える。
 議定書も協定も国際法上、文書による国家間の合意である点は同じ。名前がどちらでも法的こうそくりょくは変わらない。
 協定の中身は、産業革命前からの気温上昇を2度よりかなり低くおさえること、さらに1.5度未満に抑える努力をするなど踏み込んだ内容だ。削減目標を5年ごとに見直すといった、将来につながる仕組みも合意が得られた。
 ただ協定は、世界の排出量の少なくとも55%以上を占める55カ国以上が締結するという条件を満たして30日目にはっこう(効力が発生すること)する。京都議定書のときは発効までに7年以上かかった。各国は気をゆるめずに手続きを進める必要がある。

木づちを打って採択を宣言する議長のファビウス仏外相の写真
木づちを打って採択を宣言するCOP21議長のファビウス仏外相(右から2人目)

パリ協定の骨子の表

二酸化炭素排出量の割合と削減目標の年表図表
いずれも(C)朝日新聞社

11日 油井さん、5カ月ぶり無事帰還

 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在していた宇宙飛行士のさん(45)=写真=が、ロシアのソユーズ宇宙船でカザフスタン中央部の草原地帯に着陸し、地球に帰還した。7月の出発以来5カ月ぶり。拠点の米テキサス州ヒューストンにある米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センターに戻り、帰還後の医学検査やリハビリを受ける予定。
 油井さんは報道陣から何がしたいか問われ、「ゆっくりシャワーでも浴びたい。ツイッターでも、また発信したい」。

油井亀美也さんの写真
(C)朝日新聞社

12日 羽生選手3連覇 フィギュアGPファイナル

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズの上位6選手によるGPファイナルで、男子シングルスは羽生はにゅうづる選手(21)が世界最高得点を更新し、大会初の3連覇を達成した。3位に愛知・中京大中京高校3年のしょう選手が入った。
 女子シングルスは、大阪・関西大学高等部3年のみやはらさと選手が総合2位に入った。あさ選手(25)は6位だった。

12日 日印首脳、原子力協定に「原則合意」

 しんぞう首相はインドのモディ首相と会談し、日本からインドへの原子力発電の輸出を可能にする原子力協定について「原則合意」した。インドは核不拡散条約(NPT)に加盟しておらず、日本が非加盟国と協定を締結すれば初の事例となる。

12日 軽減税率、外食のぞく食品全般 自公が合意

 自民、公明両党は消費税率を10%に引き上げる際、現在の8%に据え置く「軽減税率」の対象品目について、「酒類と外食を除く食品全般」にすることで合意した。税収減の穴埋めに必要な財源は約1兆円にのぼる。財源をどう確保するかという議論は先送りした。
【軽減税率】
暮らしに欠かせない食品などの消費税率を低く抑える措置。現在の消費税は、ほぼすべての商品やサービスに同じ税率で課税されているが、政府・与党案ではファストフードの持ち帰りや出前は「外食」とせず、軽減税率の8%を適用する。

13日 桃田、奥原選手が日本勢初V バドミントン

 バドミントンのスーパーシリーズの年間トップ8によるファイナルの決勝で、男子シングルスのももけん選手(21)=写真左=と女子シングルスのおくはら希望のぞみ選手(20)=写真右=が、それぞれの種目で日本勢として初優勝を果たした。

桃田賢斗選手と奥原希望選手の写真
(C)朝日新聞社

14日 新国立、2案公表 工費1500億円弱

 2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の新たな二つの案=左がA案、右がB案=について、日本スポーツ振興センター(JSC)は外観イメージ図や総工費などを公表した。第三者でつくるJSCの審査委員会が採点するなどして、年内に最終決定する。両案とも工費は1500億円を下回り、19年11月に完成できるという。

新国立競技場の新たな2案の写真
画像は技術提案書から。JSC提供

15日 今年の漢字は「安」 清水寺で発表

 2015年の社会を表す漢字は「安」――。日本漢字能力検定協会が全国から募集した「今年の漢字」が京都市ひがしやま区のきよみずでらで発表された=写真。
 選ばれた理由は「『安』全保障関連法の成立で、賛成派と反対派が対立し、国民の関心が高まった」「世界でテロ事件が発生し、人々を不『安』にさせた」「建築偽装問題などが発覚し、暮らしの『安』全が揺らいだ」からという。2位は「爆」だった。

発表された今年の漢字の写真
寺村貴彰撮影

16日

 サッカー女子日本代表(なでしこジャパン)のさわまれ選手(37)が、今季限りで現役を引退すると発表した。

16日 夫婦同姓規定は「合憲」 最高裁判決

 結婚した夫婦の姓をどちらかに合わせる「夫婦同姓」を定めた民法の規定が憲法違反かどうか争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷は、この規定は「憲法に違反しない」と判断し請求を退しりぞけた。
 戦後の民法改正でも残った規定が、憲法の「法の下の平等」などに反しないかが争われた。
 一方、大法廷はこの日、「離婚した女性は6カ月間再婚できない」とする民法の規定は憲法違反だとして、岡山県に住む30代女性が国に損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、この規定の100日を超える部分は「憲法違反」とする初判断を示した。

16日 米FRB、9年半ぶり利上げ

 米国の中央銀行にあたる米連邦準備制度理事会(FRB)は、2008年の金融危機のあと続けてきた実質的なゼロ金利政策を解除し、政策金利を9年半ぶりに引き上げることを決めた。
 FRBが利上げに踏み切ったのは、米国経済が着実に回復しているとみているためだ。世界最大の経済規模を持つ米国の景気回復は、日本を含む世界経済にとってもプラスの面がある。

 

 

日付は現地時間 記事の一部は朝日新聞社の提供です

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る