朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

7月29日―8月6日

2020年8月9日付

新型コロナ お盆の帰省に注意喚起

●コロナで失職、4万人超え(7月29日)

 新型コロナウイルスの影響で解雇や雇い止め(見込みも含む)にあった人が、4万人を超えた(7月29日時点)。厚生労働省の集計。緊急事態宣言が明けた後の6月以降も、約4週間に1万人のペースで増え続けている。直近で内訳がわかる7月22日時点の3万9059人をみると、業種別では宿泊業と製造業が各6534人で最多。地域別では東京都(7575人)、大阪府(3599人)、北海道(1817人)の順。

新型コロナが影響した解雇や雇止めが4万人を超えていることが分かるグラフ画像
(C)朝日新聞社

●沖縄県が独自の緊急事態宣言(31日)

 沖縄県のたまデニー知事が31日、県独自の緊急事態宣言を出した。8月15日まで沖縄本島全域で不要不急の外出を控えることなどを求めた。県外からの来県にも慎重な判断を求めた。
 岐阜県は同日、「第2波非常事態」を宣言。ふるはじめ知事は特に愛知県名古屋市の繁華街に出かけないよう呼びかけた。
 愛知県は8月6日、県独自の緊急事態宣言を出した。期間は24日まで。

●障がい者の解雇、16%増

 今年2~6月に計1104人の障がい者が企業などに解雇されていたことが、厚生労働省のまとめでわかった。前年同期より152人、16%増えた。厚労省は、新型コロナウイルスの影響で企業の経営が悪化していることが背景にあるとみている。同省は民間企業の障がい者の法定雇用率を引き上げる時期を検討中で、議論が続いている。

障がい者の法定雇用率
 企業や行政などに法律で義務付ける、障がい者を雇うべき割合。現在、民間企業は2.2%、国や地方公共団体などは2.5%以上。

●共通テスト第2日程希望、高3の7%(31日)

 来年1月に二つの日程で行われる大学入学共通テストについて、はぎこういち文部科学相は31日、コロナで学習が遅れた生徒のために設けた第2日程(1月30、31日)を希望する高3生が現時点で約3万2千人いると発表した。全高3生の約7%。第1日程(同16、17日)の希望者は約43万1千人だった。二つの日程をめぐっては、難易度に差が出ることへの懸念も指摘されているが、萩生田文科相は「どのような選択をしても不利益がないよう、必要な準備をしたい」と述べた。

●ペットの犬が国内初の陽性に(8月3日)

 新型コロナウイルスに感染した人が飼っている犬をPCR検査したところ、陽性と確認されたことがわかった。ペットの保険会社「アニコムホールディングス」(東京都新宿区)が8月3日、発表した。環境省によると、国内でペットの陽性が確認されたのは初めて。同省は「ペットから人に感染した事例はこれまで確認されていない。まずは飼い主が感染しないことが、ペットの感染予防にもつながる」と話している。

●帰省、一律の自粛求めない方針(5日)

 政府の新型コロナウイルス感染対策分科会のしげる会長が5日、お盆に帰省する場合には「高齢者などへの感染につながらないよう注意を」などと国民に呼びかけることを政府に提言したと発表した=写真。感染防止策を講じることが難しい場合は「オンライン帰省」や帰省の延期などの慎重な対応を求めた。
 提言を受け、西にしむらやすとし経済再生相は「一律に(帰省を)控えてということではない」との方針を示した。一方、東京都のいけ知事は6日、お盆の帰省を控えるよう都民に呼びかけた。

尾身茂会長の写真
(C)朝日新聞社

 世界の感染者は約1898万人、死者は約71万人。
 日本国内で確認された感染者はクルーズ船の723人を含め4万5081人。うち退院者は2万9536人(6日現在)。

7月30日 台湾の李元総統、亡くなる

97歳 民主政治を定着

 1988~2000年に台湾の総統を務めたリートンホイさん=写真=が亡くなった。97歳だった。台湾出身者では初の総統。在任中、台湾の人々が直接、総統を選べる選挙を実現し、民主政治を台湾に定着させた。退任後は、台湾は中国から独立すべきという考えを表明していた。日本が統治した時代の台湾に生まれ、日本文化に詳しく、日本と台湾の交流を深めることにも貢献した。

李登輝さんの写真
(C)朝日新聞社

30日 景気拡大、最長ではなかった

内閣府発表 「いざなみ」に届かず

 2012年12月に始まった景気の拡大が18年10月に終わり、国内の景気は翌月から後退し始めていたと、内閣府が認めた。米国と中国の貿易摩擦の影響が出始めた時期だった。政府は19年1月に「今回の景気回復は戦後最長になったとみられる」と発表したが、実際はそれ以前に71カ月間で途切れていた。「いざなみ景気」(08年2月までの73カ月間)の最長記録に届かなかった。

2000年から2020年の景気動向指数の推移と景気拡大・後退が分かるグラフ画像
(C)朝日新聞社

8月2日 元大関・照ノ富士が5年ぶりV

大相撲 けが・病気乗り越え

 大相撲7月場所(東京・国技館)で、元大関でひがしまえがしら17枚目のてる(28、モンゴル出身)が2015年夏場所以来、2度目の優勝を果たした=写真。5年前に優勝し、大関に昇進したときは「次の横綱」の筆頭候補だった。ひざのけがや内臓の病気で長く休み、昨年の春場所の番付はじょ二段まで下がっていた。

照ノ富士の写真
(C)朝日新聞社

2日 米・クルードラゴン、地球に帰還

民間初の有人宇宙船

 国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられた民間初の有人宇宙船「クルードラゴン」が、地球に帰還した。5月末に試験飛行として、米航空宇宙局(NASAナサ)の宇宙飛行士2人を乗せ、打ち上げられた。
 試験飛行に成功したことで、有人宇宙船として正式に認められ、宇宙飛行士のぐちそういちさんたちを乗せた運用飛行が9月末にも始まる。

クルードラゴン
 米国からの有人宇宙船として9年ぶりに打ち上げられた。米国の企業「スペースX」が開発。7人乗りのカプセル型で、操作はタッチパネルを使う最新式。

3日 パラも日程・会場変えず

組織委 来年8月24日開幕

 東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は、来年夏に延期した東京パラの日程と会場を発表した。五輪と同様に、延期前の計画を受け継ぐ。日付を1日前倒しし、8月24日が開会式。翌日から閉会式のある9月5日までの12日間、22競技539種目を行う。
 販売済みの計165万枚の観戦チケットは今後も有効で、希望者には秋以降、払い戻す。

4日 熊本 1400人が避難所生活

九州豪雨1カ月

 記録的な豪雨で、熊本県では65人が亡くなるなど各地で甚大な被害が出てから1カ月。熊本県が前日の3日までに把握した被害は、川流域を中心に少なくとも606棟が全半壊、5686棟が床上浸水。3日時点で727世帯、1408人が避難所で暮らす。車中泊や、壊れた自宅の2階などで暮らす人も約1千人。
 そんな中、球磨村では、被災以来休校していた村立の小学校2校、中学校1校が3日、再開した。

土砂崩れの犠牲になった人の自宅跡で手を合わせる人たちの写真
土砂崩れの犠牲になった人の自宅跡で手を合わせる人たち=4日、熊本県芦北町
(C)朝日新聞社

4日 レバノンの倉庫で大爆発

死者130人以上

 中東レバノンの首都ベイルートの港で、非常に大きな爆発が起きた。6日時点で死者は137人、負傷者は日本人1人を含む5千人を超えた。被害は市内の半分以上に及び、30万人が家を失った。
 レバノンのディアブ首相は、爆発が起きたのは倉庫で、火薬の原料にもなるしょうさんアンモニウム2750トンが保管されていたと明らかにした。硝酸アンモニウムに何らかの原因で引火し、爆発したとみている。

5日 カズ、53歳で最年長出場

サッカー ルヴァン杯

 サッカーJ1の全クラブによるルヴァン杯の1次リーグC組で、横浜FCのFWフォワードうらかずよし選手(53)=写真=が戦に先発出場し、リーグカップ戦の最年長出場記録を53歳5カ月10日に更新した。つちゆき選手(当時は甲府)が3年前に記録した42歳10カ月0日を大幅に塗り替えた。後半18分までプレーし、体をねじりながらの惜しいヘディングシュートも見せた。

三浦知良選手の写真
(C)朝日新聞社

6日 非核願い75年 広島「原爆の日」

コロナで式典は縮小

 広島は被爆から75年の節目となる「原爆の日」を迎え、広島市の平和記念公園で平和記念式典が開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、規模を大幅に縮小。被爆者や遺族ら785人が参列した。
 広島市のまつかず市長は平和宣言で、人々や国家間の連帯を呼びかけ、核兵器禁止条約に賛同しない日本政府に署名・じゅんを求めた。式典の締めくくりでは、高校生4人が「ひろしま平和の歌」を被爆ピアノの演奏と歌唱で披露した=写真。

ひろしま平和の歌を被爆ピアノで演奏している様子の写真
(C)朝日新聞社

日付は現地時間。記事の一部は朝日新聞社の提供です。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る