朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

9月12日―9月20日

2019年9月22日付

12日 ヤフー、ZOZO買収を発表

ネット事業強化 前沢社長は退任

 ソフトバンクグループ傘下のヤフーは、衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するZOZOを子会社にすると発表した。ヤフーがZOZOの株式の50.1%を上限に買い付ける予定といい、買収額は4千億円規模になる見込み。
 ヤフーはネット通販を強化しており、若者に人気のゾゾタウンを取り込み、客層を広げる狙い。ZOZO創業者のまえざわゆうさく社長(43)=写真右端=は、この日付で社長を退任した。

前沢友作の写真
(C)朝日新聞社

12日 5歳児の唾液は1日500ml

イグ・ノーベル賞 日本人、13年連続

 人々を笑わせ、考えさせた研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が米国であり、子どものえきの量を推定しためいかい大学のわたなべしげる教授(68)=写真=が化学賞に選ばれた。日本人の受賞は13年連続となった。
 小児歯科医の渡部さんは4年がかりで、5歳児が1日に出す唾液の量を調べ、論文にまとめた。幼稚園児30人に何度も、食べ物をかんでは紙コップにはき出してもらい、唾液は1日500ミリリットルと推定した。

イグ・ノーベル賞
 「イグ」には否定の意味があり、英語の「ignoble(恥ずべき)」に引っかけているとも言われる。1991年、ユニークな科学研究を紹介する雑誌が始めた。対象分野は本家ノーベル賞と同じものもあるが、年によって様々。毎年秋に米ハーバード大学で授賞式がある。

渡部茂教授の写真

13日 諫早干拓訴訟、高裁に差し戻し

最高裁 「開門せず」は維持か

 長崎県のいさはや湾干拓事業をめぐり、堤防の排水門を開けることを命じた確定判決を無効にするよう国が求めた裁判で、最高裁判所は、国の訴えを認めた二審判決を取り消し、再び審理するよう福岡高等裁判所に差し戻した。
 一連の裁判では、開門を命じる判決が確定する一方、別の裁判で開門を禁じる判決が出るなど司法の判断がねじれ、国は開門を命じた確定判決を無効とするよう求める裁判を起こしていた。この日の判決は、確定判決を無効にするという結論は維持する方向性を示し、「開門せず」で決着する可能性が強まった。

諫早湾干拓事業
 1989年に工事を始めた国の干拓事業。長崎県の諫早湾を堤防で閉め切ってできた干拓地では2008年に農業が始まったが、有明海の環境に異変が起き、深刻な不漁になった。漁業者が排水門の開門を求める一方、干拓地で農業をする人たちは開門に反対している。

諫早湾の地図

諫早湾の干拓地の写真
諫早湾の干拓地=5日、長崎県
(C)朝日新聞社

13日 米大リーグ大谷選手、左ひざ手術

来季、二刀流再開の見通し

 米大リーグ、エンゼルスのおおたにしょうへい選手(25)=写真=がロサンゼルス市内の病院で左ひざの手術を受けた。
 ひざの「皿」部分で、全治8~12週間の見通し。試合や練習中のけがではなく生まれつきの症状で、2月に初めて痛みを訴えていた。大谷選手は最終戦を待たず、今季終了となった。来春のキャンプで復帰し、来季は投打の二刀流を再開できる見通しという。

大谷翔平選手の写真
(C)朝日新聞社

13日 チェロの佐藤晴真さん優勝

ドイツ・ミュンヘン国際音楽コンクール

 数ある国際音楽コンクールの中でも最難関として知られるドイツ・ミュンヘン国際音楽コンクールのチェロ部門で、とうはるさん(21)=写真=が1位に選ばれた。チェロ部門で日本人が優勝するのは初めて。
 愛知県名古屋市出身。6歳でチェロを始め、東京芸術大学音楽学部附属音楽高校2年の時、日本音楽コンクールで1位に。現在はドイツのベルリン芸術大学で学んでいる。

佐藤晴真さんの写真
(C)朝日新聞社

14日 サウジの石油施設に攻撃

米、イランの関与を主張

 サウジアラビアの石油施設が無人機(ドローン)で攻撃された。同国の1日の原油生産量のおよそ半分が一時的に供給できなくなった。世界の1日の原油供給の5%以上にあたる量。国際エネルギー機関は「十分な在庫がある」との声明を出したが、石油価格の値上がりなど世界経済への影響が懸念されている。
 隣国イエメンの反政府武装組織が、10機のドローンで攻撃したと犯行を表明した。一方、米国はイランが攻撃に関わっていると主張。イランは関与を否定しているが、両国の緊張がさらに高まる恐れがある。
 原油の供給不安を受けて、米ニューヨーク市場では16日、原油価格が大幅に上昇した。サウジアラビアは17日、9月末までに生産能力が攻撃前の水準に戻るとの見通しを表明。前日に高騰した原油価格は下落した。

14日 羽生選手が今季初戦V

男子フィギュア 女子・紀平選手もV

 カナダで開かれていたフィギュアスケートのオータム・クラシックで男子フリーが行われ、はにゅうづる選手(24)=写真=が今季初戦を優勝で飾った。冒頭の4回転ループ、2本目の4回転サルコーは着氷が乱れたものの、その後は目立ったミスもなく滑り切った。
 前日に行われた女子フリーでは、ひら選手(17)が優勝した。

羽生結弦選手の写真
(C)朝日新聞社

15日 マラソン五輪代表、男女4人内定

MGC

 東京五輪のマラソン日本代表を決める「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」が、東京・明治神宮がいえんを発着とする五輪と同じコースで行われ、男女とも上位2人ずつが代表に内定した。
 男子はなかむらしょう選手(27)が優勝、2位は服部はっとりゆう選手(25)。女子はまえなみ選手(23)が優勝、2位はすず選手(27)だった。代表枠は男女それぞれ3人で、残る1人ずつは今後決まる。

東京五輪のマラソン日本代表に内定した4人の写真
左から鈴木選手、前田選手、中村選手、服部選手
(C)朝日新聞社

15日 国内100歳以上、初の7万人超え

最高齢は116歳の女性

 国内の100歳以上の高齢者は「老人の日」のこの日時点で7万1274人となり、初めて7万人を超える見通しとなった。前の年から1489人増え、1971年から49年連続で過去最多を更新し、女性が全体の約88%を占める。厚生労働省が発表した。
 国内の最高齢者は福岡市の女性、なかさんで116歳。男性は、新潟県じょうえつ市のわたなべてつさんで112歳。
 都道府県別で人口10万人あたりの100歳以上の数は、島根が最多の105.15人、次いで高知、鹿児島。最も少ないのは30年連続で埼玉で33.74人。愛知、千葉が続いた。

厚生労働省が調べた1980年から2019年までの100歳以上の高齢者数のグラフ画像
(C)朝日新聞社

16日 働く65歳以上 過去最高862万人

総務省人口推計 15年連続増

 65歳以上の高齢者の人口(15日現在)が推計で前の年と比べて32万人増えて3588万人となった。総人口に占める割合は28.4%になった。総務省がこの日発表した人口推計で分かった。どちらも過去最高で、高齢者の割合は世界一。
 また、昨年働いていた高齢者の数は862万人で、15年連続で増えた。働く人の総数に占める割合も12.9%と過去最高になった。高齢者のうち、働いている人の割合は、男性が33.2%、女性が17.4%で、どちらも7年連続で増えた。

18日 即位礼正殿の儀の細目決まる

10月22日 荒天時、パレードは26日

 新天皇が即位したことを国内外に知らせる10月22日の「そくれいせい殿でん」の細かな内容が決まった。その日に行われるパレード「しゅくおんれつ」は、台風などで荒天だった場合の予備日は10月26日となった。政府の式典委員会が了承した。
 即位礼正殿の儀で、新天皇はたかくら=写真=にのぼった後、皇位のしるしとされる剣となどがあんという机上に置かれる。
 パレードは26日も荒天だった場合は行わない。

高御座の写真
(C)朝日新聞社

18日 千葉の熱中症搬送、週500人

停電長引く中、全国最多

 総務省消防庁は、台風15号が千葉県を直撃した9日からの1週間で、熱中症で救急搬送された人は同県が498人(速報値)で全国最多だったと発表した。長引く停電の影響とみられ、前の週より約3倍も増えた。
 同県では熱中症で2人が亡くなり、重症6人、中等症は201人。年代別で最も多いのは65歳以上の高齢者で288人だった。
 東京電力パワーグリッドによると、千葉県内では20日午前9時現在、約1万9700戸で停電が続いている。27日までにおおむね復旧する見通しという。

18日 「英検」予約申し込み開始

大学入学共通テスト用の新型

 2020年度から始まる大学入学共通テストで活用される英語の民間試験のうち、日本英語検定協会が来年4~7月に行う新型英検「S-CBT」の予約の申し込みが始まった。受け付け開始は民間試験で初めて。
 活用されるのは、英検やTOEFLトーフルなど7種類。これまでの試験の「読む・聞く」力に「話す・書く」力を加えた4技能を測る。いずれかの試験を2回まで受けた成績が受験する大学に送られ、合否判定に使われる。

18日 韓国からの訪日客 8月は半減

前年同月比 日本の輸出規制強化で

 8月に日本を訪れた韓国人旅行者が前の年の同じ月から48.0%減って、30万8700人だったことが分かった。観光庁が発表した。
 減少は2カ月連続だが、下がり方は7月の7.6%から一気に拡大。日本政府が7月から半導体づくりに必要な3品目を韓国に輸出する手続きを厳しくしたことをきっかけに、日本への旅行を控える動きが広がったためとみられる。
 また、財務省は8月の貿易統計(速報)を発表した。韓国向けの食料品の輸出額が前の年の同じ月から40.6%減って24億円と大きく落ち込んだことが分かった。

2018年9月から2019年8月までの訪日韓国人と外国人客全体の棒グラフの画像
(C)朝日新聞社

19日 東電 旧経営陣3人に無罪判決

東京地裁 原発事故の刑事責任問えず

 2011年3月11日の東日本大震災による東京電力福島第一原子力発電所の事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴されたかつまたつねひさ・元会長(79)たち旧経営陣3人に、東京地方裁判所は無罪判決を言い渡した。
 事故の刑事責任をめぐり、12年に福島の住民たちが「津波を予測できた」などと告訴・告発したが、検察は全員を不起訴に。市民でつくる検察審査会が2度「起訴すべき」と議決し、強制起訴。17年に公判が始まった。

日付は現地時間。記事の一部は朝日新聞社の提供です。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る