朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

8月28日―9月5日

2019年9月8日付

28日 国の障がい者雇用、2.31%

4割の機関で法定に届かず

 中央省庁や裁判所など国の機関で働く障がい者は6月時点で計7577人で、全職員に占める比率は2.31%だった。前年の1.22%から伸びたが、法律で義務付けられた障がい者雇用率の2.5%を依然として下回り、4割の機関で十分な人数を雇えていない。厚生労働省がこの日、発表した。
 中央省庁で障がい者雇用数の水増しが昨夏に発覚し、法定の雇用率を大きく下回る実態がわかった。政府は2019年末までに中央省庁で計約4千人の障がい者を新たに採用する計画を決定。これまでに計画の8割にあたる計3444人を採用したという。だが、厚労省のまとめでは、国の44機関のうち17機関がなお法定の雇用数の基準に届いていない。

29日 日本代表31選手を発表

ラグビーW杯

 日本ラグビー協会は、9月20日に開幕するラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会に臨む日本代表の31選手を発表した。強豪・南アフリカを破った4年前の前回大会から、主将のリーチ・マイケル選手(30)=写真=やまつしまこうろう選手(26)ら10選手が連続で代表に選ばれた。
 日本(世界ランキング9位)は1次リーグA組に入り、20日にロシア(同20位)、28日にアイルランド(同4位)、10月5日にサモア(同16位)、13日にスコットランド(同7位)と対戦。8強に進む2位以上を目指す。

リーチ・マイケル選手の写真
(C)朝日新聞社

29日 iPS細胞から角膜 世界初移植

大阪大

 さまざまな細胞になれるiPS細胞からつくった目の角膜の細胞を、世界で初めて患者1人に移植したと、大阪大学が発表した。患者の視力は回復してきているという。
 患者は、黒目の表面をおおう角膜をつくるかん細胞がけがや病気で失われ、視力が下がったり、見えなくなったりする病気だった。別の人のiPS細胞を角膜の細胞に変え、厚さ0.03~0.05ミリメートルのシート状にし、患者の左目に移した。

iPS細胞
 血液や皮膚の細胞からつくれる万能細胞。一定条件で培養すれば無限に増やせ、体の様々な細胞にできる。けがや病気で失った細胞を、iPS細胞からつくって補う「再生医療」への応用が期待されている。目の難病のほか、パーキンソン病やせきずい損傷などでも実施に向けて計画が進む。

iPS細胞からつくった角膜の細胞を移植するイメージ図の画像
(C)朝日新聞社

29日 不登校の子 来年度実態調査へ

文科省 支援ニーズも

 文部科学省は来年度、不登校になった子どもの理由や家庭環境、どんな支援が求められているかなどをくわしく知るため、子ども本人に調査する。不登校の小、中学生は増えつつあり、2017年度は過去最多の14万人超だった。来年度の予算で、調査したり、不登校の子どもの居場所になるフリースクールに通う交通費などを支援したりする予定。
 文科省のこれまでの「問題行動・不登校調査」では、どういう支援が求められているかに関する質問はなかった。

30日 TICAD7閉幕

影響力増す中国を牽制

 横浜市で開かれていた第7回アフリカ開発会議(TICADティカッド7)は、成果をまとめた首脳宣言を採択し、閉幕した=写真は会見の様子。
 アフリカ各国の首脳らや国際機関の代表が集まり、アフリカの国々の発展の後押しや、日本企業の進出などを話し合った。また、中国による過剰な貸し付けで各国が返済できず、中国の意向を無視できなくなる「債務のわな」もテーマになった。
 首脳宣言では、ルールを基礎にした海洋秩序の重要性を強調。中国の海洋進出を念頭に日本が進める「自由で開かれたインド太平洋」構想について、TICADの宣言としては初めて言及した。アフリカで影響力を増す中国をけんせいする内容になった。

会見の様子の写真
(C)朝日新聞社

30日 来年度予算案の概算要求、過去最大

105兆円規模

 国の2020年度予算編成に向けた各省庁の概算要求が出そろった。社会保障費や防衛費などが膨らんだ。
 財務省は9月5日、各省庁の概算要求の総額が、過去最大の104兆9998億円だったと発表した。消費増税の景気への影響を抑える経済対策などは別に盛り込んだ。
 要求総額は6年連続で100兆円を超えた。今年度予算から減らした額の3倍まで、政権が重視するテーマの事業を要求できる「特別枠」も押し上げ要因となった。年末までの予算編成の過程で、どこまで総額を抑えられるかが焦点になる。

概算要求
 各府省庁が財務省に対して来年度の歳入歳出予算などの見積もりを出すこと。必要とする事業の予算をまとめ、8月末までに財務省に出さなければならない。財務省は、年末の予算編成に向けて、事業の規模や必要性などを検討していく。

9月1日 米、中国へ追加関税第4弾

衣類や家電なども対象に

 米国のトランプ政権は、中国への関税を引き上げる「第4弾」として、新たに1200億ドル(約13兆円)規模の輸入品に15%を上乗せする追加関税を発動した。中国も報復として、同時刻に米国からの輸入品750億ドル(約8兆円)分の34%を占める1717品目に5~10%の追加関税をかけた。衣類や家電など生活品が多く対象となり、米中とも国内消費が冷え込みそうだ。
 クリスマス商戦のことを考え、米国側はスマートフォンやゲーム端末など残り約600品目を12月に先送りした。

1日 第2次大戦開戦から80年

ポーランドで式典 ロシア招かれず

 ナチス・ドイツが1939年にポーランドに侵攻して第2次世界大戦が始まって80年となるこの日、同国の首都ワルシャワで記念式典が行われた。ドイツのメルケル首相や米国のペンス副大統領が出席する一方、ロシアのプーチン大統領は2014年のウクライナ危機などを理由に招かれず、主な連合国側がそろった10年前の式典と様変わりした。
 式典で、ドイツのシュタインマイヤー大統領は「我々は我が国が犯した罪を忘れず、伝えていく」と語った。プーチン氏が招かれなかったのは、ウクライナ南部のクリミア半島をロシアが併合したことが「不戦を誓う式典にふさわしくない」とポーランドが判断したため。

1日 陸上復帰の寺田選手が日本新

女子100メートル障害 12秒97

 陸上の記録会「富士ほくろくワールドトライアル」(山梨県)で、女子100メートル障害で今季6年ぶりに競技復帰したてら選手(29)=写真=が12秒97(追い風1.2メートル)で日本新記録を作った。
 寺田選手は結婚や出産、7人制ラグビーへの挑戦を経て陸上に復帰した。

寺田明日香選手の写真
(C)朝日新聞社

2日 囲碁 17歳上野さん、女性初の4強

全棋士参加の竜星戦

 囲碁のうえ女流棋聖(17)=写真=が「第28期竜星戦」(囲碁・将棋チャンネル主催)で準決勝進出を決めた。性別を問わず全棋士が参加できる一般棋戦で、女性棋士が4強入りするのは史上初めて。これまでの女性棋士の最上位は8強だった。
 上野女流棋聖は16人による決勝トーナメントに進出し、準々決勝で七大タイトル保持者のむらかわだいすけ十段(28)に勝つなど、快挙を遂げた。
 準決勝は14日夜にある。

上野愛咲美女流棋聖の写真
(C)朝日新聞社

2日 総務省の泉佐野除外「再検討を」

ふるさと納税で係争委 

 ふるさと納税制度から外された大阪府いずみ市が「除外は無効」として総務省と争っていた問題で、同省の第三者機関・国地方係争処理委員会は、いしまさとし総務相に除外の内容を見直すよう勧告することを決めた。
 同市は「返礼品は寄付額の3割以下の地場産品に限る」などとした同省の通知への違反を理由に今年6月、ふるさと納税制度から除外された。法的なこうそくりょくのない通知が除外の理由としてふさわしいかどうかが、最大の争点だった。
 係争委は、通知は技術的助言に過ぎないと認定し、除外の理由にすべきではないと判断。一方、過度な返礼品で寄付金を集めた同市の行いは「ふるさと納税制度の存続が危ぶまれる状況を招いたとも言える」とした。

2日 香港の中高生、授業ボイコット

条例改正問題 政府に怒り

 「逃亡犯条例」改正の問題で混乱が続く中国・ホンコンは、新学期を迎えた。大人たちが全国規模のストライキを計画したのに合わせ、若者も政府への怒りを示そうと授業ボイコットが呼びかけられ、中高生たちが国際金融センター近くの広場に集まった=写真。制服姿の生徒たちが、声をそろえ「香港に自由を」と訴えた。

広場に集まった中高生たちの写真
(C)朝日新聞社

3日 横綱白鵬が日本国籍を取得

引退後、親方になれる

 大相撲の横綱はくほう(34)=本名ムンフバト・ダバジャルガル、モンゴル出身、みや部屋、写真=が日本国籍を取得し、官報に告示された。日本国籍は親方になるための必要条件。白鵬は現役引退後も親方として日本相撲協会に残れるようになる。
 白鵬は2000年に来日。翌年の春場所で初土俵を踏み、07年の夏場所後、横綱に昇進した。これまで歴代最多の42度優勝している。日本出身の妻との間に子どもが4人いる。白鵬は、日本名がしこ名と同じ「白鵬しょう」であることを明かした。

白鵬の写真
(C)朝日新聞社

4日 香港 逃亡犯条例改正案を撤回

事態の収束まだ見えず

 香港政府トップの林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が、市民らの大規模デモの引き金となった「逃亡犯条例」改正案を正式に撤回した。混迷が深まるなか、市民の要求を一部受け入れることで事態をおさめようとした。後ろ盾の中国政府の意向も踏まえた異例の対応だが、デモ参加者らの要求は拡大しており、先行きはなお不透明だ。
 改正案は、刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことを可能とする内容。長官は市民に「この2カ月余りで起こったことは香港人に衝撃と悲しみをもたらした」と語りかけ、改正案の撤回▽新メンバー加入で警察の監察組織拡充▽政府と市民の対話の枠組み設置▽諸問題に関する各界識者の研究会の招集――を約束した。

4日 英下院、EU離脱延期法案を可決

首相は反発

 英国の議会下院は、10月末の欧州連合(EU)からの離脱を延期する超党派の法案を、賛成多数で可決した。延期に反発するジョンソン首相は対抗するため、総選挙の実施を求める動議を提出したが、野党が軒並み棄権・反対して総選挙に必要な3分の2の賛成を得られず、否決された。
 「離脱延期法案」の採決では、前日の関連採決で政府の方針に背いて賛成し、与党・保守党から除籍された議員らが引き続き賛成した。下院での可決は「合意なき離脱」を回避するための重要な一歩となった。法案は今後、上院で審議される。

5日 電車がトラックと衝突、脱線

京急線踏切 1人死亡、33人軽傷

 午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区の京急本線神奈川新町駅近くの踏切で、あおさきぐち行きの下り快特列車(8両編成)と13トントラックが衝突し、列車の先頭から3両目までが脱線し、一部が横倒しになった=写真。
 神奈川県警察によると、トラックを運転していた男性(67)が死亡、列車の乗客乗員33人が軽傷を負った。県警は自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで調べる。京急によると、乗客約500人が線路に降りて避難した。

脱線した列車の写真
(C)朝日新聞社

日付は現地時間。記事の一部は朝日新聞社の提供です。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る