朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

5月1日―5月9日

2019年5月12日付

1日 胎内被爆者、核廃絶求め演説

NPT準備委

 5年ごとの核不拡散条約(NPT)再検討会議に向け、米ニューヨークの国連本部で開かれた準備委員会で、広島への原爆投下で母親の胎内で被爆した男性がスピーチした=写真左。
 「原爆は74年たった今でも被爆者の体、くらし、心に被害を及ぼしています」と話し、集まった各国の政府代表らに核の廃絶を求めた。

核不拡散条約(NPT)
 米国、ロシア、英国、フランス、中国の5カ国を「核保有国」とし、それ以外に増えることを防ぐ条約。1970年に発効し、日本を含む191カ国・地域が参加している。

スピーチする母親の胎内で被爆した男性の写真
(C)朝日新聞社

2日 イラン産原油を全面輸入禁止に

米の制裁 価格高騰の恐れ

 米国のトランプ政権は、昨年11月から行っているイラン産原油の禁輸制裁について、日本や中国、インドなど8カ国・地域を対象外とする措置を打ち切った。輸入を続ければ米国の制裁の対象になる。
 イランは原油埋蔵量で世界4位を誇るため、今後世界の原油価格がこうとうする可能性がある。

3日 安倍首相、来年の改憲に意欲

与野党対立で議論進まず

 しんぞう首相は憲法記念日のこの日、憲法改正を求める集会にビデオメッセージを寄せ、「憲法にしっかりと『自衛隊』と明記し、違憲論争に終止符を打つ」と述べ、9条改正に改めて意欲を示した=写真上。2年前の集会で示した2020年の改正憲法施行をめざす気持ちは変わらないとも強調したが、国会での議論は与野党対立の影響で停滞している。
 この日は護憲派・改憲派が各地で集会を開いた。東京・ありあけでは、各地で「9条の会」などをつくる市民らが憲法を守ろうと訴えた=同下。主催者発表で約6万5千人が参加した。

安倍首相のビデオメッセージの写真
どちらも(C)朝日新聞社

憲法を守ろうと訴える市民らの写真

4日 天皇陛下の即位を祝う一般参賀

14万1130人が皇居訪れる

 天皇陛下の即位を祝う一般参賀が皇居であった=写真。即位後、公式行事で一般国民の前に登場したのは初めて。早朝から長い列ができ、宮内庁によると14万1130人が訪れ、平成の即位を祝う参賀(1990年11月)の約11万人を超えた。
 陛下は皇后まささまや、ほかの皇族方と計6回、宮殿のベランダに立ち「我が国が諸外国と手を携えて世界の平和を求めつつ、一層の発展を遂げることを心から願っております」と語った。

手を振る天皇陛下と雅子さま
(C)朝日新聞社

4日 ホリエモンロケット、宇宙到達

民間単独で国内初

 元ライブドア社長で実業家のほりたかふみさんが出資する宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズの小型ロケットが、北海道たい町から打ち上げられた=写真上。民間単独のロケットとして国内で初めて高度113.4キロの宇宙空間に到達。打ち上げは成功した=写真下は歓声を上げる観衆。
 全長9.9メートル、直径50センチ、重さ1150キロの液体燃料ロケットで、市販の部品を使うなど低コストで独自に開発した。今回の打ち上げ費用は数千万円。小型ロケットの開発は世界中で進んでいて、いながわたかひろ社長は「実用化のための技術を実証でき、大成功。低価格のロケット開発につなげたい」と話した。

小型ロケットが打ち上げられたときの写真
どちらも(C)朝日新聞社

打ち上げ成功に歓声を上げる観衆の写真

4日 北朝鮮、飛翔体を発射

韓国は非難

 韓国軍は、北朝鮮が日本海沿いのカンウォンウォンサン付近からしょうたい数発を北東に向けて発射したと発表した。飛行距離は約70~240キロと短距離だったという。韓国大統領府は、南北間の軍事的な緊張緩和を盛り込んだ昨年9月の南北合意に反する行為だと非難し、発射をやめるよう北朝鮮に要請した。
 北朝鮮の朝鮮中央通信は5日、キムジョンウン朝鮮労働党委員長が4日に日本海上での軍事訓練を指導したと伝えた。新型の大口径の長距離放射砲(多連装ロケット砲)と戦術誘導兵器の性能の確認が目的だという。
 韓国軍によると、北朝鮮は9日、再び飛翔体を日本海側に向けて発射した。
 国連安全保障理事会の決議では、北朝鮮に弾道ミサイル技術を使ったいかなる発射も禁じている。

5日 15歳未満の子ども、1533万人

38年連続減

 今年4月1日現在の15歳未満の子どもの数は、前の年より18万人減り1533万人だった。1982年から38年連続の減少。「平成」の30年余りで、89年の2320万人から787万人減り、少子化を象徴する結果となった。
 「こどもの日」にあわせ、総務省が推計。男子785万人、女子748万人で、男子が37万人多かった。都道府県別では、8千人増えた東京都と、前年と同数となった沖縄県を除く45道府県で減少。全人口に占める子どもの割合は、前年より0.2ポイント下がって12.1%だった。

6日 100万種の動植物が絶滅危機

世界132カ国の政府間会合

 世界132カ国の政府が参加する「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム」は、「すでに動植物約100万種が絶滅の危機にある」などと警告する報告書の要約を公表した。自然の保全と再生、持続的な利用のために、経済や社会、政治、テクノロジーなどの点で「根本的な変化」の必要性を訴えている。
 具体的には、両生類の40%超、サンゴ礁をつくるサンゴやサメとサメの仲間の約33%、海生哺乳類の33%超が、それぞれ絶滅の危機に直面しているとした。

6日 タイ国王、戴冠式を終える

69年ぶり 4日から3日間

 タイで69年ぶりとなる国王のたいかん式が4日からこの日まで行われた。ワチラロンコン国王(66)が王冠などを受け継ぐ儀式や街頭パレード=写真=があった。王宮のバルコニーから市民に姿を見せる一般参賀では、国王のシンボルカラーである黄色の服を着た市民が詰めかけ、「万歳!」と声を上げたり、国歌を斉唱したりした。
 タイの王朝は13世紀から始まったとされる。ワチラロンコン国王は、在位70年を誇ったプミポン前国王の長男で、2016年に前国王の死去を受けて即位した。

街頭パレードの写真
(C)朝日新聞社

7日 福島・大熊町、新庁舎で業務開始

8年ぶりに地元で

 2011年3月の東日本大震災で事故を起こした東京電力福島第一原子力発電所があり、4月に一部の地域で避難指示が解除された福島県おおくま町で、町役場が新庁舎での業務を再開した。原発事故の後、全住民が町外へ避難を強いられ、町役場も同県あいわかまつ市に移っていた。
 会津若松市に役場機能の一部や小中学校を残すため、新庁舎で働くのは全職員約190人のうち約110人だという。

福島第一原発と福島県大熊町、会津若松市を示した地図
(C)朝日新聞社

7日 大谷翔平選手、打者で復帰

米大リーグ 昨年10月に右ひじ手術

 昨年10月に右ひじを手術した米大リーグ・エンゼルスのおおたにしょうへい選手(24)が、敵地でのタイガース戦に「3番・指名打者」でフル出場した。結果は4打数無安打、1四球。三回の第2打席では、遊ゴロで打点を挙げた。
 大谷選手は昨季、投手と打者の「二刀流」で活躍し、新人王に選ばれたが、けがを抱える今シーズンは打者に専念する方針。この日は四球で出塁すると、塁上で右ひじを守るための器具をつけた。

8日 イラン 核合意の一部停止表明

米への報復措置

 イランのロハニ大統領は、国営テレビを通じて演説し、昨年5月に米国が核合意から離脱したことへの報復措置として、核合意の一部を即時停止すると宣言した。米国が制裁対象にした原油取引で改善が見られなければ、さらに本格的な核開発を再開するとも表明した。
 ロハニ大統領は「イランだけが負担をし続けるのでは、核合意を維持することはできない」として、合意の当事国である英独仏などをけんせい。ただ、欧州企業は第三国の企業も対象となる米国の制裁を恐れてイランとの取引には消極的で、交渉は不調に終わる可能性が高い。

イラン核合意
 2002年にイランでウラン濃縮施設が見つかったことをきっかけに、同国が核兵器を持てないよう米英仏独中ロの6カ国、欧州連合(EU)が15年にイランと締結した。米国のトランプ大統領は昨年5月に離脱を表明。イラン産原油禁輸など合意に基づいて解除されていた制裁を、同年11月までにすべて再発動した。

イランの地図
(C)朝日新聞社

8日 池江選手が公式HP開設

競泳 「治療は順調」

 白血病と闘っている競泳女子のいけ選手(18)=写真=が公式ホームページ(HP)を開設した。「治療は順調に進んでいます」などと記した手書きの文章を掲載し、近況をつづっている。
 入院生活の中で体調の良いときはパズルをしたり、映画を見たりして過ごしているといい、「正直、心が折れそうな時もあります。ですが、たくさんの言葉にはげまされ、最後まで頑張りたい、負けたくないという気持ちがこみ上がってきます」とも書き込んだ。HPでは応援メッセージを受け付けている。

池江璃花子選手の写真
(C)朝日新聞社

8日 保育園児の列に車、2人死亡

滋賀県大津市

 滋賀県おお市のていの県道交差点で車2台がぶつかり、うち1台がはずみで信号待ちをしていた保育園児の列に突っ込んだ=写真は現場の様子。近くの保育園に通う2歳児2人が死亡、1人が意識不明の重体、13人がけがをした。滋賀県警によると、車を運転していた容疑者(52)が「前をよく見ていなかった」と供述しているという。
 捜査関係者によると、衝突した2台ともヘッドライトやフロントガラスの損傷にとどまった。目撃情報などからも、2台のスピードは法定の制限速度内か、大幅には超えていなかったとみられる。

事故があった現場の写真
(C)朝日新聞社

9日 五輪チケット、申し込み受付開始

専用サイトで 28日締め切り

 2020年東京五輪のチケット販売の抽選申し込みが始まった。専用サイトでIDを登録後、公式販売サイトで観戦したい競技を選ぶ。申し込みの締め切りは5月28日で、抽選結果の通知は6月20日。IDの登録者は、この日午後5時時点で約356万人に達した。
 申し込み後も、締め切り前なら変更や取り消しは可能。申し込み順は当選に影響しないという。抽選の結果、最大で30枚当選。転売防止のため、購入したチケットには事前に来場者名を登録しなければならない。

日付は現地時間。記事の一部は朝日新聞社の提供です。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る