朝日中高生新聞
  • 日曜日発行/20~24ページ
  • 月ぎめ967(税込み)

まとめてわかる!ニュース1週間

8月3日―8月9日

2017年8月13日付

3日 憲法改正 日程にこだわらず

安倍首相 方針変更

 しんぞう首相=写真=は、内閣改造後の記者会見で、自ら示した憲法改正の日程について「スケジュールありきではない」と語った。これまでは、自民党の憲法改正の原案を今秋の臨時国会に出す考えだったが、軌道修正した。
 安倍首相は5月、戦争放棄を定めた9条に自衛隊の存在を明記した条文を追加するなどした新しい憲法を、2020年にこうしたい考えを示していた。

安倍晋三首相の写真
(C)朝日新聞社

4日 トヨタとマツダ、資本提携へ

米国市場に対応

 トヨタ自動車とマツダが、互いに株式を持ち合う資本ていけいをすると発表した。互いに500億円を出資する。トヨタからマツダへの出資比率は5.05%、マツダからトヨタは0.25%。出資のさらなる拡大も今後検討していくという。
 両社が業務提携から資本提携に踏み出す一因は、両社が重要視する米国市場に対応するためだ。年産30万台の合弁工場を2021年をめどにつくり、約4千人を雇用する。
 世界的に厳しくなっている環境規制に対応するため、電気自動車(EV)の共同開発にも取り組む。

各グループの自動車販売台数のグラフ
(C)朝日新聞社

5日 オスプレイ、豪で墜落

沖縄の米海兵隊機

 沖縄を拠点とする米海兵隊の垂直離着陸機オスプレイ=写真=が、オーストラリア(豪)北東部沿岸で訓練中に墜落し、3人が死亡した。事故機は、キャンプ・ハンセン(沖縄県金武きん町)に司令部がある第31海兵遠征部隊の所属。米豪の合同演習に参加するため、現地を訪れていた。
 でらいつのり防衛相は6日、国内におけるオスプレイの飛行のしゅくを米側に申し入れたが、米側は7日、沖縄でオスプレイを飛行させた。

オスプレイ
 米軍の輸送機。垂直に降下して魚を捕るミサゴという鳥の名が由来。上下にはヘリコプターのように垂直に離着陸でき、水平方向には固定翼のように高速飛行できる。オスプレイの事故は昨年12月、沖縄県市沿岸でも起きている。

米海兵隊の垂直離着陸機オスプレイの写真
(C)朝日新聞社

5日 国連安保理、北朝鮮の制裁強化

石炭など全面禁輸

 国連安全保障理事会は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を2度発射した北朝鮮に対する新たな制裁決議を全会一致で採択した=写真。北朝鮮の石炭、鉄鉱石、鉛、海産物を全面禁輸にする。中国とロシアが米国にも自制を求めた上で、制裁の強化を受け入れた。ただ、効果を発揮するかは、中国などが厳格に実行するかにかかっている。
 禁輸が着実に実行されれば、北朝鮮は10億㌦(約1100億円)の収入減が見込まれる。北朝鮮の年間輸出収入30億㌦(約3300億円)のうち、3分の1を削減できる計算だ。

国連安全保障理事会の制裁決議の写真
(C)朝日新聞社

5日 ボルト選手 最後は3位

世界陸上 男子100㍍決勝

 陸上の世界選手権男子100㍍決勝が英国・ロンドンであり、今大会を最後に引退する世界記録保持者のウサイン・ボルト選手(ジャマイカ)は9秒95で3位に終わった=写真右端。「死力を尽くして走ったが、これが現実。引き際ということさ」と話した。優勝はジャスティン・ガトリン選手(米国)だった=写真左端。
 ボルト選手は五輪で、2016年まで100㍍、200㍍で3連覇。09年の世界選手権では100㍍で9秒58、200㍍で19秒19の世界記録を出した。

ウサイン・ボルト選手の写真(右端)
(C)朝日新聞社

6日 核兵器禁止「本気で取り組みを」

広島市長、平和宣言で

 広島に原爆が投下されて72年のこの日、広島市中区の平和記念公園で平和記念式典が開かれた=写真。広島市のまつかず市長が「平和宣言」を読み上げ、7月に採択された核兵器禁止条約の締結が進むことを目指し、日本政府に「核保有国と非核保有国との橋渡しに本気で取り組んでいただきたい」と求めた。
 一方、安倍晋三首相は「『核兵器のない世界』の実現に向けた歩みを着実に前に進める」と語ったが、条約には触れなかった。

核兵器禁止条約
 核兵器の使用や保有などを法的に禁ずる条約。今年7月、米ニューヨークの国連本部で開かれた条約交渉会議で採択された。国連加盟193カ国中124カ国が出席し、122カ国が賛成。核兵器を持つ米国に安全を保障されている日本は、米国など五つの核保有国などとともに参加を取りやめた。

広島市中区の平和記念公園で開かれた平和記念式典の写真
(C)朝日新聞社

6日 岩瀬投手、最多登板40年ぶり更新

950試合 プロ野球・中日

 プロ野球・中日のいわひと投手(42)が、東京ドームでの巨人戦で歴代最多登板記録を40年ぶりに更新する通算950試合目の登板を果たした=写真。949試合で並んでいたよねてつ氏(阪急、阪神、近鉄)の記録を抜いた。初登板はプロ1年目の1999年4月2日の広島戦。今季は19年目になる。

歴代最多登板記録を40年ぶりに更新する通算950試合目の登板を果たしたプロ野球・中日の岩瀬仁紀投手の写真
(C)朝日新聞社

6日 松山選手 米ツアー通算5勝目

ゴルフ 日本勢の通算最多勝利数更新

 男子ゴルフの世界選手権シリーズ、ブリヂストン招待は、米オハイオ州で最終ラウンドが行われ、まつやまひで選手(25)=写真=が優勝した。米ツアー通算5勝目。賞金166万㌦(約1億8400万円)を獲得した。
 米、欧州ツアーを兼ねる世界選手権シリーズでは、昨年10月のHSBCチャンピオンズ以来となる2勝目。米ツアー通算100試合目で今季3勝目を挙げ、自身の持つ日本勢の通算最多勝利数を更新した。

男子ゴルフの松山英樹選手の写真

7日 LINEでいじめ相談

滋賀・大津市で試験的に

 2011年にいじめによる中2男子の自殺があった滋賀県大津市が、LINEでいじめの相談ができる仕組みを試験的にとり入れる。LINEと協定を結んだ。11月から来年3月末まで、モデル校の市立中学の生徒約3千人から相談の投稿を受け付け、カウンセラーがメッセージを発信するなどして対応する。
 いじめによる自殺をきっかけに、いじめ対策を進める大津市に、LINE側が提案した。子どもたちに身近なLINEに相談窓口を設け、いじめの実態のあくや防止につなげるねらい。

7日 「日本ファーストの会」設立

年内の国政新党結成目指す

 東京都のいけ知事に近いわかまさる衆議院議員が、政治団体「日本ファーストの会」を7月に設立し、同会が運営する政治塾を9月に開講すると発表した。年内の国政新党結成を目指すという。
 若狭氏は、小池氏が当選した昨夏の都知事選挙、小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」が圧勝した7月の都議会議員選挙を踏まえ「自民党でも民進党でもない、もっと声を受け止める政党を有権者が求めていると実感した」ことなどから政治塾を考えたと説明した。

政治団体
 政治資金規正法が定める政治団体は①政党②政治資金団体③その他の団体。資金の出入りを明確にするため、総務省や都道府県の選挙管理委員会への届け出が必要で、収支報告も義務づけられる。日本ファーストの会は③にあたり、国政政党の設立時には5人以上の国会議員の所属などの要件を満たした上で新たな届け出が必要。

8日 第99回 夏の甲子園開幕

台風で1日順延

 第99回全国高校野球選手権大会が、兵庫県西にしのみや市の阪神甲子園球場で開幕した。台風5号の影響で開幕が1日順延。参加3839チームの頂点をかけた代表49校の戦いが始まった。開会式には2万4千人が来場した=写真。

第99回全国高校野球選手権大会の開会式の写真
(C)朝日新聞社

8日 ASEAN創設50周年

フィリピン・マニラで記念式典

 東南アジア諸国連合(SEANアン)が、創設から50年を迎えた。フィリピンの首都マニラで、50周年を記念する式典が開かれた。議長国フィリピンのドゥテルテ大統領は「どの国も置き去りにせず、地域としてほうかつ的に発展していく」と演説した。
 ASEANの存在感は高まっている。日本、中国、韓国を招いた「ASEANプラス3スリー」、米国やロシアも参加する首脳会議「東アジアサミット」など、アジアの外交で中心的な役割を果たす。

ASEAN
 1967年、地域の政治や経済の安定などを目的に設立。原加盟国はタイ、インドネシア、シンガポール、フィリピン、マレーシアの5カ国で、現在は10カ国。経済規模は昨年の時点で、70年と比較して12.4倍に。世界全体の3.9倍に比べると大きく発展している。

8日 九州北部豪雨など激甚災害に指定

補助率引き上げ、復旧支援

 政府は、九州北部豪雨を含む6~7月の豪雨被害について、まとめてげきじん災害に指定することを閣議決定した。自治体が取り組む災害復旧の費用について、国からの補助率が1~2割程度引き上げられる。関連政令は10日に公布、施行された。
 対象は6月7日~7月27日の梅雨前線や台風3号による全国の被害。3日現在の復旧事業費見込み額は公共土木施設関連で計218.4億円、農業関連で208億円という。農業関連の被害は、7月の秋田県を襲った豪雨災害など地域を限定せず支援する。

8日 北朝鮮は「新たな段階の脅威」

2017年版防衛白書

 小野寺五典防衛相は閣議で、2017年版の防衛白書を報告した。白書では、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した北朝鮮の核・ミサイル開発について「新たな段階のきょう」と初めて明記。「わが国を射程に入れる固体燃料を使用した新型弾道ミサイルが配備される可能性が考えられる」と警告した。
 ミサイル発射について、通常より高い高度に打ち上げる軌道や潜水艦発射型(SLBM)など、北朝鮮が様々な種類を試していると指摘。核開発についても、過去5回の核実験で「小型化・弾頭化の実現に至っている可能性が考えられる」とした。

9日 長崎、72年目の原爆の日

市長「核兵器禁止条約へ参加を」

 長崎に原爆が投下されて72年のこの日、長崎市の平和公園で平和祈念式典が開かれた=写真。長崎市のうえとみひさ市長は「平和宣言」で、国連で採択された核兵器禁止条約に否定的な姿勢の日本政府に対し、条約への参加を強く呼びかけた。
 式典には安倍晋三首相や、米国などの核保有国を含む58カ国の大使らが出席。原爆が投下された午前11時2分にもくとうを捧げた。

長崎市の平和公園で開かれた平和祈念式典の写真
(C)朝日新聞社

日付は現地時間。記事の一部は朝日新聞社の提供です。

関連記事

最新の記事

    記事の一部は朝日新聞社の提供です。

    • 朝学ギフト

    トップへ戻る