8月13日〜19日のニュース
朝日中学生ウイークリー
この記事を印刷する
 

行政、進展か混乱か―2市でリコール手続き開始

 

「市長、議会変えたい」 住民 声あげる

 リコール(recall)──。今週、鹿児島県阿久根市と名古屋市の2つの自治体でリコール手続きが始まった。
 リコールには、@製品に欠陥がある時、生産者が公表して製品を回収・修理するA住民が自ら選んだ地方自治体の首長や議員を、その任期内でも不適当であるとして、解職する表決を行う―の2つの意味がある。
 @の場合、特に自動車では、生産者が国土交通省に届け出て消費者に製品の回収を伝えることが義務づけられている。トヨタ自動車が去年から今年にかけて、ブレーキペダルの構造問題などを理由に、米国などで大規模なリコールに踏み切ったのは記憶に新しい。
 一方、今回の2つの市の場合は、「国民解職」「解職請求」などと呼ばれるAに当たる。住民が直接、政治に参加する権利を保障する仕組みで、第2次世界大戦後、日本の国づくりのために米国から導入された民主主義のルールの一つだ。
 阿久根市では、竹原信一市長(51)がリコールを突きつけられた。市長は2008年9月に初当選したが、09年4月に議会の不信任決議を受けて失職。出直し市長選で再選された。
 しかし、再選後も議会を開かず、独断で副市長を決めるなどしたため、議会が猛反発。反市長派住民らが中心になって、リコール手続きを始めた。
 1カ月以内に有権者の3分の1の署名が集まれば、解職を問う住民投票を実施。そこで過半数が賛成なら、市長は再び失職し、出直し選挙が行われる。
 名古屋市では、河村たかし市長(61)が、対立する市議会の解散を求めてリコール手続きを開始。市民税10%減税などの自らの公約に反対する議会を解散し、出直し選挙で市長支持の議員を増やし、公約を実現させるのが狙いだ。
 1カ月以内に有権者の5分の1(有権者が40万人を超える場合)の署名が集まれば、解散の是非を問う住民投票を実施。そこで過半数が賛成なら、議会は解散し、改めて市議選が行われる。
 総務省によると、03年度〜06年度に全国の自治体でリコールが行われたのは161件。うち、住民投票をしたのは54件、過半数を得て成立したのが42件。
 リコールの理由として、当時は市町村合併が進んだため、住民の意思が行政に反映されていないという内容が多かったという。また、一時はスキー場などのリゾート開発や公害による環境破壊に反対する住民運動がリコールにつながる場合が多かった。
 今回の2市でのリコールは、市長と住民、議会の3者によるドタバタ劇と見る向きもある。リコールで行政が発展するのか混乱するのか。その結果をすべて受けるのも、また住民なのだ。

 

終戦の日―各地で平和祈る行事 15日
 65回目の終戦の日。政府主催の全国戦没者追悼式典が東京・日本武道館で開かれ、戦没者遺族約5千人のほか、天皇、皇后両陛下、菅直人首相ら約7200人が参列した。全国各地でも戦没者をいたみ、平和を祈る行事が開催された。
 今年は、日本が朝鮮半島を植民地とした「韓国併合」から100年。この日、韓国は植民地支配から解放されたことを祝う祝日「光復節」で、李明博大統領は記念式典での演説で、菅首相の10日の談話(8月15日号で詳報)に呼応する形で、改めて未来志向の関係強化を訴えた。

 

GDP、年率換算でわずか0.4%増―しぼむ個人消費 16日
内閣府は、2010年4〜6月期の国内総生産(GDP、国内でつくられた物やサービスの価値の合計で、経済の大きさや成長をみる目安となる)の一次速報値で、物価変動の影響を除く実質GDPは年率で換算すると0.4%増になったと発表した。
米ドルに換算した日本の名目GDP(そのままの金額で表したもの)は、1兆2883億j(118兆5379億円)。中国は1兆3369億j(9兆1218億元)で、これを上回った。日本は09年までGDP世界第2位だったが、今年中に中国に抜かれることがはっきりした。
輸出は好調だったが個人消費が振るわず、全体の伸び率は前期より大幅に縮小した。薄型テレビなどを対象にしたエコポイント制度の対象機種が4月から変更され、3月までの駆け込み需要の反動が響き、テレビの販売が大きく減少。新車購入を対象にしたエコカー補助制度が9月末には終了するため、今後の伸びも期待できそうにない。

猛暑続く日本列島―熱中症相次ぐ 18日
太平洋高気圧に覆われた日本列島は、全国で厳しい暑さに見舞われた。最高気温が35度以上の猛暑日は、関東や近畿、中国地方など全国146カ所で記録。岐阜県多治見市で38.8度、三重県桑名市で38.5度。17日には東京都心でも37.2度とこの夏一番の暑さになり、各地で熱中症とみられる被害が相次いだ。気象庁は、「ラニーニャ現象」で今年は残暑が厳しくなる可能性が高いとしている。

 

8月13日〜19日のニュース

  14日△第1回ユース夏季五輪開幕―26競技に205カ国・地域から14〜18歳の約3600選手参加、日本からは71選手=シンガポールで26日まで

  15日△終戦の日―東京・日本武道館で「全国戦没者追悼式典」=菅首相と全閣僚、靖国神社参拝見送り

  16日GDP減速、年率換算で0.4%増―個人消費しぼむ=内閣府発表
      △09年度医療費、過去最高の35兆3千億円に―70歳以上で4割=厚生労働省集計
      △神戸市の高齢者不明、17人の死亡確認―残る99人は依然不明
 18日△猛暑日、全国146カ所で記録
 19日△家族の承諾のみで脳死臓器提供―改正法施行後2人目=近畿地方の病院で
      △70歳以上のドライバー標識、四つ葉のクローバーをモチーフにデザイン化―年内導入へ=警察庁
      △イラクの米軍戦闘部隊が撤退―今月末に駐留規模5万人に縮小=大統領の計画通り

 

 
 
朝日学生新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は朝日学生新聞社に帰属します
 
ページの先頭へ