3月20日〜25日のニュース
朝日中学生ウイークリー
この記事を印刷する
 

▽地下鉄サリン事件から15年
 1995年3月20日の朝、東京都心を走る地下鉄の日比谷線など3路線5本の電車で、宗教団体「オウム真理教」の幹部らが猛毒の化学物質サリンをまいた事件から15年が経過。被害者は死者13人を含む6265人に上ることが初めてわかった。オウム真理教による犯罪被害者に国がお金を出す制度が2008年に始まったことをきっかけに、警察庁が改めて調べた。(20日)

 

▽黄砂を各地で観測
中国やモンゴルの砂漠や乾燥地帯で巻き上げられた細かい砂の粒が、偏西風などによって流される「黄砂」が日本の広い地域で観測された。選抜高校野球が始まった阪神甲子園球場ではスタンド席にもやがかかったようになったほか、東京の新宿上空もかすんで見えた。(21日)

 

▽放鳥トキ、ペアで初の巣作り
新潟県佐渡島で放鳥された特別天然記念物トキの2組がつがいになり、木の上に巣を作っているのが確認された。2008年、09年の9月に合計30羽が放鳥されたが、つがいでの巣作りは初めて。ヒナが誕生すれば、かつてトキが野生に生息していた1974年以来、36年ぶりの繁殖となる。(21日)

 

▼パラリンピック閉幕−日本勢メダル11個
障害者のスポーツの祭典、第10回冬季パラリンピック・バンクーバー大会が閉幕。日本勢は金3、銀3、銅5の計11のメダルを獲得。前回2006年のトリノの計9個を上回る成績を残した。(21日)

 

▼グーグル、中国版検索サイト閉鎖
米インターネット検索最大手グーグルが、中国版の検索サイトを閉鎖。検索を制限する検閲の撤廃を中国政府が認めないためで、中国版サイトにアクセスしようとすると、香港版に自動的に転送される。研究開発や営業の拠点は残す。(22日)

 

▽桜、東京と大阪でも開花
東京で桜(ソメイヨシノ)が開花したと気象庁が発表。平年より6日早く、去年より1日遅く咲いた。大阪では21日に開花、平年より9日、去年より3日早く、2002年3月20日に次ぐ2番目に早い記録。(22日)

 

▽中3宮下さん、全日本入り−女子バレーボール
日本バレーボール協会は2010年度の全日本女子チームの登録メンバー33人を決定。09年11月に史上最年少の15歳2カ月でV・プレミアリーグに出場した岡山シーガルズの宮下遥選手(大阪国際大和田中3年)も選ばれた。(23日)

 

▽総額92兆円、10年度予算成立
2010年度予算が参議院本会議で可決、成立した。一般会計の総額は92兆2992億円と過去最大。中学生以下の子ども一人当たり月1万3千円支給する「子ども手当」に1兆7465億円を計上。公立高校の授業料を無料にして私立高校生には年約12万円を援助する「高校無償化」に3933億円など、文教費に前年度予算より8.2%増の4兆2538億円を充てた。税金による収入は約37兆円、国の借金である「国債」を新しく発行する額は約44兆円となり、戦後初めて借金が税収を上回った。(24日)

 

▼クロマグロ禁輸回避確定−ワシントン条約会議閉幕
絶滅のおそれのある野生動植物の輸出入を規制するワシントン条約の第15回締約国会議(カタール・ドーハ)が全体会合を終え閉幕。大西洋・地中海産のクロマグロ(本マグロ)の禁輸を見送ることが正式に決まった。宝飾品に加工される宝石サンゴ、フカヒレの原料となるサメ類を輸出許可制にする提案も否決された。(25日)

 

▼高橋、日本勢男子初の「金」−世界フィギュア
フィギュアスケートの世界選手権(イタリア・トリノ)で、高橋大輔(関大大学院)が初優勝。五輪、グランプリ(GP)ファイナルを含め、世界大会で日本勢男子が金メダルに輝くのは初めて。高橋はバンクーバー五輪でも日本男子初となる銅メダルを獲得している。(25日)

 

 
 
朝日学生新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は朝日学生新聞社に帰属します
 
ページの先頭へ