「防災・減災の未来を考えよう」
被災地と災害研究の最前線を取材する小学生を募集

「防災・減災の未来を考えよう」
被災地と災害研究の最前線を取材する小学生を募集
朝日小学生新聞×東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS)

 東日本大震災の被災地や災害研究の最前線を取材し、経験を未来に生かす方法をいっしょに考えませんか。東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS)の先生方が案内人になり、朝小スタッフがみなさんの取材をサポートします。朝日小学生新聞と同研究所の共同開催です。取材した成果は一人ひとり、新聞にまとめてもらいます。

     


【日時】
3月29日(水) 午前9時半に宮城県の仙台駅集合、午後4時ごろIRIDeS(仙台市青葉区、地下鉄東西線・青葉山駅へ徒歩5分)で解散。詳細は参加者にお知らせします。

【募集人数】
朝日小学生新聞読者の小学生と保護者ペアで12組24人。応募者多数の場合は東北地方在住者を優先したうえで、抽選します。4月から中学生になる方も参加できます。

【参加費】
無料。ただし集合場所までと解散後の交通費は自己負担。

【実施内容】
午前中はバスで、東日本大震災で被災した仙台市若林区の旧荒浜小学校の建物や、震災後にできた津波避難ビルを見学します。
午後は班ごとに、IRIDeSで研究室を取材します。災害シミュレーションを3D映像にする、地下の土の層から津波を調べる、写真や映像など災害の記録を生かす方法を考える、水害でよごれた歴史的な資料を修復・保存する、といった研究について、体験したり先生の話を聞いたりします。
後日、B4判1ページの新聞にまとめてもらいます。初めて新聞をつくる人でも簡単にできるので、ご安心ください。
昼食は参加者自身でご持参ください。

【紙面などでの掲載】
取材している様子や作成する新聞などは、朝日小学生新聞とIRIDeSが発行・発信する紙面、報告書、ウェブサイト等に掲載します。朝小、IRIDeSのスタッフが写真や映像を撮影し、掲載されることがあることをご了承ください。ウェブサイトでの発信については、個人が特定されることのないよう配慮し、保護者の方と事前にご相談いたします。

【応募方法】
ウェブサイト(http://www.asagaku.com/bousai0329.html)から申し込んでください。締め切りは3月6日(月)。応募いただいた方には、3月10日(金)までに当落をお知らせします。

【お問い合わせ】
朝日学生新聞社  広報・教育メセナ部  ☎ 03-3545-5223(月~金 10:00~18:00)
メールアドレス:home@asagaku.co.jp

 この企画は、朝小の50周年連載企画「未来を見に行こう」の「こども会議編」第1回です。4月以降、東京・名古屋・大阪・福岡でも、それぞれ別のテーマで読者の子どもたちが取材し、ともに考える企画を開催予定です。4月以降の「こども会議」は詳細が決まり次第、朝小紙面でご案内します。


IRIDeSの入り口付近


被災した旧荒浜小学校(仙台市、2014年10月撮影)

  • 朝学ギフト

トップへ戻る