朝日小学生新聞
  • 毎日発行/8ページ
  • 月ぎめ2,100(税込み)

■朝小を授業でフル活用しています!■

中学・高校御入学おめでとうございます。
各地の桜は花開き、君達の新たな門出を祝福しているかのようです。入学式は終わりましたか。

第一志望校での入学式はさぞかし嬉しく誇らしかったことでしょう。惜しくも涙を呑んだ人は、新たな決意を胸に秘めての入学式だったことと思います。
どちらの君達にも肩をたたいて「頑張れよ!」と声をかけたい気持ちで一杯です。

さて、一つの節目を乗り越えた君達に、激励と祝福の気持ちを込めてアドバイスを贈ります。
受験勉強は一年、二年先を目標にして努力をしてきましたね。
聡明な君達はすでに気がついていると思いますが、「受験」はゴールではなく、あくまで通過点だったのです。
十年後、二十年後には、社会人として「君は何者なのか?」を問われると同時に、精神と経済の自立をしなければなりません。
それが学びの大きな目的でもあります。それは遠い未来の話ではありません。その為には「何を学ばなければならないのか」を自ら考える学校生活でもあるべきです。

本を読み、新聞を読み、諸先輩方の話に耳を傾けてください。それは、現実と事実を知り、具体的に物事を考える事につながります。
これから続く、絶え間ないインプットとアウトプットの為に、受け身ではなく能動的に学ぶ姿勢を、この学生時代に是非とも身につけて欲しいと願います。
最後に、これからの三年間? 六年間が君達の一生の中で、二度と得がたい貴重な時間であることを祈ります。
さあ!頑張ろう!!

東京都練馬区の塾『受験 松井塾』 松井光裕(まつい みつひろ)
松井塾 http://www.matuijuku.com

<<他の記事へ>>
■安浪京子先生が、中学受験への親の関わり方をQ&A形式で答える連載です■
第21回は「子どもが中学受験に向いていないのでは?」

■小宮山博仁先生が「幸せな学力」って? を伝えるコラムです■

■親はどう頭を切り替えて子どもたちの教育に向き合えばよいか■
2020年度に変わる大学入試と、それに向けた親の心構えと対策を、神奈川県大和市の宮崎教室塾長、宮崎智樹さんが解説。今回は「将来を担う子どもたちのために」


トップへ戻る